学習机 一生使える学習机の簡単な見分け方を教えます。その2 こんにちは! 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 先日は 「安心できる学習机の簡単な見分け方を教えます。その1」を お伝えしました。 本日は続編「一生使える学習机の簡単な見分け方を教えます。その2」です。 家具を「長く使えない(使わない)... 2014年12月6日 学習机100年使う家具
イベント 【冬のホームスパン展】いよいよ明日から スタッフの池田です。 明日から始るホームスパン展の準備が 少しずつ出来上がってきました。 ホームスパンとは 羊の毛を草木などで染めて、手で紡いだ糸のこと。 また、それからつくられた毛織もののことをいいます。 昔から世界中、日本でも当たり前に... 2014年12月5日 イベント
アートギャッベ アートギャッベ 夜明け前の砂漠の風景 こんにちは、スタッフの池田です。 今日は、この秋に松葉屋に仲間入りした ギャッベをご紹介したいと思います。 まるで絵本の1ページのようなとっても素敵なギャッベです。 深いブルーグリーンがとっても美しいギャッベ。 色のきれいさに吸い込まれるよ... 2014年12月2日 アートギャッベ
学習机 安心できる学習机の簡単な見分け方を教えます。その1 こんばんは! 100年使える家具店主、松葉屋善五郎です。 学習机を購入しようと家具屋さんに行ったとき、 安心できる机かどうか、簡単に見分ける方法をお教えします。 その1 ズバリこちらから「お店(工房)の人に質問する」です。 店員さんは説... 2014年12月1日 学習机
活動 小さなお客さまから「これなあに?」「どこで買ったの?」 こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋にはよく家族連れのお客さまがいらっしゃるのですが 最近ご来店いただいた3人ご家族。 その2歳の娘さんが 今「なに?なに?」と なんでも聞きたがるお年頃。 店内のいろいろなものを見つけては 「これなに?... 2014年11月30日 活動未分類
善五郎の仕事 善五郎がつくってきたもの こんばんは! 家具店主、松葉屋善五郎です。 ちょっといつもと違うことを書きます。 「木」が好きで好きで、今家具店主をやっている善五郎ですが 自分でも忘れてかけていた、かつての制作の衝動みたいなものを 掘り返しています。 自分でも忘れていまし... 2014年11月30日 善五郎の仕事
松葉屋通信ダイジェスト 松葉屋通信30号 できあがりました! こんにちは、スタッフの池田です。 日ごとに寒くなってきましたね。 長野の冬はもうそこまで来ています。 さて、松葉屋通信の最新号が完成しました! 今日あたりから順次みなさんのお手もとへ 届くかとおもいます。 今回のテーマは 「冬ごもりのたのし... 2014年11月28日 松葉屋通信ダイジェスト
学習机 無垢の学習机・抽き出しの底板まで無垢板です こんばんは! 100年家具店主 松葉屋善五郎です。 近くにタンスやテレビボードなどあったら 抽き出しや裏板を見て下さい。 間違いなく、合板(いわゆるベニヤ)で作られているはず。 「いや、抽斗(ひきだし)底だけじゃなくて、本体全部ベニヤだよ!... 2014年11月27日 学習机100年使う家具