一枚板展まだまだ開催中!
今日は気持ちのいい青空が広がる善光寺門前です。
参道を歩く方もたっくさんいらっしゃいますね。
まだまだ寒いのでコートは必須ですよ。
店内を少し展示替えいたしました!
慎重にえっほえっほと
無事に展示が終わったので、少しご紹介しますね。
入り口近くには栗の曲がりの一枚を!
書斎のつくえとしても素敵ですね。
雄大な天然木に向かうとクリエイティブなことが
どんどん浮かんできそうですね。
そして、わたしの好きな「山桜」!
漆で加工した黒い脚との相性も抜群です。
こちらの一枚の大きさはおおよそ1800mmありますので、
4名様から6名様でお使いいただけます。
ご家族みなさんで囲むお食事が、より楽しいひとときとなることでしょう。
広葉樹天然木の一枚板展 3月30日(日) まで
この機会にぜひご覧くださいませ。
2014/03/15 | 一枚板
関連記事
-
-
栗の一枚板と楢のアームチェア
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...
-
-
広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのか?高山・岐阜買い付けその1
松葉屋の広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのでしょうか。 ...
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
国内産広葉樹の一枚板は、どこからやってくるのか
こんにちは、松葉屋家具店・店主の滝澤善五郎です。 松葉屋がご縁の...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
新着記事
-
-
バイオマス お山の発電所
長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...
前の記事: アートギャッベ 海の景色を望む
次の記事: 一枚板テーブル 栃のキラキラ杢