家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。

 

松葉屋では新しい家具の製作はもちろんですが

古い家具の修理やリフォームも行なっています。

 

ご実家の片付けなどで発見した古い箪笥。

椅子の脚が折れてしまった椅子。

抽斗が出しにくくなった食器棚。

 

いろいろなご相談が寄せられます。

お問い合わせをいただいてから

メールで写真を送ってもらい

お見積もりをして

職人が作業をして、

時間はかかりますが

ご相談しながら少しずつ

進めていきます。

 

そんな家具の修理の

ご相談から、お届けまで

どんな流れで進んでいくのかご紹介します。

 

1:ご相談・お見積もり

まずは松葉屋のホームページやメールなどで

修理のご希望をご連絡ください。

ご相談例

「古い箪笥の塗り直しと、金具がなくなっているところに金具を新しくつけてほしい。

サイズは幅85×奥行き40×高さ85cm」

 

お見積もりにあたり、写真を

メールに添付して送っていただきます。

お送りいただく写真は

・全体がわかる写真

・壊れているところがわかる写真

など

松葉屋家具店 箪笥修理 家具修理

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

直したいところの状態がわかる写真を

撮っていただいています。

写真をいただいたのち、3日~1週間程度でお見積もりの概算をお知らせします。

 

2:ご注文

お見積もりなど了解いただけましたら

明細書をお送りして、ご注文となります。

 

3:お引き取り

引き取りに伺うお日にちをご相談します。

松葉屋の自社便、またはご遠方のお客さまの場合は

「家財宅配便」という小型の引越し便にて梱包・引取りさせていただきます。

 

4:納期について

お預かり後、1ヶ月~3ヶ月ほどお時間をいただきます。

修理の内容や職人のスケジュールによりますので

都度お知らせいたします。

 

5:お支払い

お申し込み時に半金をお振り込みいただき、残金をお届け後にお振り込みいただきます。

 

6:お届け

仕上がり後、お届け日のご相談の後、自社便または家財宅配便でお届けになります。

 

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

 

 

修理をしたいなと思うお客様の多くは

思い入れがあって、古いものだけれど直すことで

また長くそばに置いておきたい。という

「愛着」があるものです。

 

修理やお手入れで

一皮むけたような家具はまた美しくて

お客様にも喜んでいただけて

私たちも職人さんと一緒に

よかったなあと、うれしくなります。

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

 

直そうかどうしようか

はたまた

直るのかどうなのか

気になるものがありましたら

どうぞ、ご相談ください。

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

松葉屋家具店 修理 張り替え

医院の待合室のソファを張り替えました。

こんにちは、スタッフの早川です。 先日、長野市のS医院様よりソファの...

記事を読む

松葉屋家具店 鹿革 端切れ

鹿革の小さな端切れをおすそ分け

こんにちは、スタッフの池田です。   椅子やクッ...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

松葉屋家具店 鹿革

鹿革の端切れを使う

こんにちは、スタッフの池田です。   数年前から...

記事を読む

新着記事

バイオマス お山の発電所

長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り

毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...

記事を読む

ギャッベと卓袱台(ちゃぶ台)

ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし

こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。  ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り

お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑