古いものを使い続けるということ

こんばんは、スタッフの池田です。

 

松葉屋にはそこここに古い道具や箪笥が置かれています。

展示をしていたり

ひっそりと置かれていたり

気づくものもあるかもしれないですが

あまりに馴染みすぎていて気づかれないものもあるかもしれません。

 

松葉屋にずっと昔からあるものも

知り合いの方から譲り受けたものも

美しさにはっとして古道具屋さんで見つけたものも

 

みんな前からそこにあったように

松葉屋の中でひっそりこっそり過ごしています。

 

松葉屋家具店 古い道具
ウインドウの近くに置いているこちらの棚も古いもの。
古道具屋さんで見つけて、木の質感や脚の長い感じに惹かれました。
元々は塗料が塗ってあったということで
古道具屋さんのご主人が削って洗って・・・この姿に。
松葉屋家具店 古い道具
所々削られた後が見えますが
それもまたいい味わいです。

ひょっとしたらそうした手を加えていなかったら
目に留まらなかったかもしれません。

磨いたり、洗ったりして
本来持っている形や質感がシンプルに見えると
素敵に見えて、ちがった美しさを発見できるのかもしれないなと思いました。

松葉屋に何気なく置かれている古い道具たちも
目に留まる人はとまる。

ミシンも
P1140517
 
古いレジも
P1140514
 
 
気づいたきっかけは
「昔家にあったかも」
「どこかで見たことがある気がする」
という出会ったことを思い出したような
思い出につながっているのかもしれないですね。
 
 
現役で使えるものもそうでないものも
古いものを役割をもってそばに置いておくには
その想いを大事にしなければいけないなと感じています。

関連記事

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 修理 張り替え

医院の待合室のソファを張り替えました。

こんにちは、スタッフの早川です。 先日、長野市のS医院様よりソファの...

記事を読む

松葉屋家具店 鹿革 端切れ

鹿革の小さな端切れをおすそ分け

こんにちは、スタッフの池田です。   椅子やクッ...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

松葉屋家具店 鹿革

鹿革の端切れを使う

こんにちは、スタッフの池田です。   数年前から...

記事を読む

新着記事

山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜

「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...

記事を読む

りんごのコンポートのある朝

りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...

記事を読む

茜(あかね)色の松葉屋

こんにちは、スタッフの池田です。   11月18...

記事を読む

松葉屋家具店 欅 ケヤキ 一枚板テーブル

欅の一枚板テーブルと家族の椅子

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑