マルクトプラッツVol.8 明日から!
こんばんは、スタッフの池田です。
明日から始まるマルクトプラッツ。
今回は写真の作家さんがお2人と、皮の作家さんの
計3名のみなさんによる展示です。
作家さんそれぞれのご紹介をいたします!
まずは、とってもおしゃれな帽子をつくられる
【レザーメーカー 毎日皮革(千葉)】さん。
独自の革加工にこだわり、新しいカタチの革製品を提案します。
超軽量、通気性の良い帽子や、縫い目をつくらないよう裁断され、折り畳んでつくるレザーキットシリーズは
皮製品のイメージを一歩飛び出た面白い魅力を感じていただけると思います。
http://www.mainichi-hikaku.com/
印象的なショットに引き込まれそうな写真。
【写真家ユニット SIROKURO(長野)】さん。
長野市在住の写真家ユニット。ポートレートを中心に、その人の隠れた表情やテーマを写し出します。
また『here / 』という写真用具のブランドを立ち上げ、くらしのなかで写真を楽しめる提案をされています。
http://hanaen.com/sirokuro
日常の一部の強い感情を切り取ったような写真。
【写真家 かんのさゆり(仙台)】
仙台市在住。繰り返される日常のそこかしこに現れる光景の中から、感情を越えたトーンをずっと探し続けています。
今回は、布に写真をプリントし、遊び心のある布小物の販売も。風景を身につけてほしい。
http://sayurikanno.com/
他にもワークショップやカフェなど楽しみなことがたくさん。
2日間にぎっしり詰め込みました!
ぜひ遊びにいらしてください。
関連記事
-
-
2018年のホームスパン
こんにちは、スタッフの池田です。 毎年恒例と...
-
-
森へいくツアーVol.08 開催しました! 2日目
こんにちは、スタッフの池田です。 森へいくツアー...
-
-
落ち葉いろのギャッベ
暑い夏が過ぎ、秋の気配。 信州の朝や夕方は寒いほどになって、 ...
-
-
冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー
こんにちは、スタッフの池田です。 12月2日...
-
-
広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。
こんにちは。 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 今日は松本 中...
新着記事
-
-
バイオマス お山の発電所
長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...
前の記事: もうすぐ秋のギャッベ展
次の記事: オーダー家具 扉や引き出しのある収納家具