【現在開催中!】樹齢200年広葉樹 一枚板テーブル展
チラシをダウンロードしたい方はこちら(PDFファイル)
この世に同じものが2枚とない貴重な出会いをこの秋、松葉屋家具店で。
広葉樹は、生育が遅く、家具材として使用できるまでに200年の年月が必要です。
しかし、その気の遠くある時間ゆえに針葉樹ではみられない、複雑で多彩な木目が生まれます。
長い時間と自然が産んだ表情はいつまでも見飽きません。
その中でも、テーブルと使用できるほど立派な天然板と出会えることは実は奇蹟のようなもの。
この度、そんな貴重な国内産広葉樹の一枚板を100枚以上取り揃えました。
巨木を数ヶ月、数年かけて職人が丹念に仕上げました。
勿論自然素材の植物性オイルまたは漆上げです。
100年、200年。
何世代にもわたるお付き合いができる一枚板です。
開催 8月30日-9月29日 午前10時〜午後6時 ただし、水曜日は定休
資料をお送り致します。
松葉屋家具店では、定期的におたよりをお送りしております。こちらのフォームからお申込ください。(なお、第三者への情報の譲渡などは致しません。)
関連記事
-
-
2018年のホームスパン
こんにちは、スタッフの池田です。 毎年恒例と...
-
-
森へいくツアーVol.08 開催しました! 2日目
こんにちは、スタッフの池田です。 森へいくツアー...
-
-
落ち葉いろのギャッベ
暑い夏が過ぎ、秋の気配。 信州の朝や夕方は寒いほどになって、 ...
-
-
冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー
こんにちは、スタッフの池田です。 12月2日...
-
-
広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。
こんにちは。 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 今日は松本 中...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 大好きなギャッベの上で転がりながら新たな発見や風合の変化を楽しんでいきたい。
次の記事: 栃という木に魅せられました!