きもちのいい椅子 椅子展と小さな椅子展 こんばんは、スタッフの須坂です。五連休の二日目、お天気も良く善光寺参道は大勢の人で賑わっておりました。松葉屋の「きもちのいい椅子とくらしの道具展」も多くのお客様にご来場いただき、たくさん並んだ椅子、一脚一脚の座り心地やデザインの奥深さを感じ... 2015年9月20日 きもちのいい椅子
きもちのいい椅子 きもちのいい椅子を選ぶ こんにちは、スタッフの池田です。今日からひっそりと松葉屋ではたくさんの椅子を集めて「きもちのいい椅子展」を開催しています。この椅子達は松葉屋でデザインして職人さんにつくってもらっているものと「座り心地がいい」と思ったものをいろいろな工房から... 2015年9月19日 きもちのいい椅子
一枚板 3mのケヤキの一枚板をお届けしました! こんにちは、スタッフの池田です。少し前から、松葉屋の店頭で看板のような存在になっていた3mのケヤキの一枚板をお届けしました。2mくらいの大きさならば2人で運べますが3m、しかもケヤキとなると重さが違います。男性4人がかりでのお届けになりまし... 2015年9月12日 一枚板
直し、繕い、使う(お手入れについて) クッションがワラの椅子 こんにちは、スタッフの池田です。椅子の張り替えの相談をいただきました。古い、古い、椅子。納屋にずっと閉まってあってあるときふと、思い出したそう。この椅子は、お客さまのお父さんが昔使っていた椅子ということで今年のお父さんの7回忌に合わせて修理... 2015年8月30日 直し、繕い、使う(お手入れについて)
イベント 出張展にもご希望のものを連れて参ります こんにちは、スタッフの須坂です。今日の長野市は柔らかい陽射しと気持ちの良い風、穏やかな日になりました。セミの鳴き声が『ミ〜ンミンミン‥』と、夏を名残惜しむように聞こえてきます。東御市出張展の準備が進む中、課題は山ほどありますが何と言ってもや... 2015年8月24日 100年使う家具イベント一枚板
一枚板 一枚板の天板は平らなような。 こんにちは、スタッフの池田です。テーブルの天板というと真っ平ら。が普通ですよね。一枚板テーブルの場合少しだけその考え方をやさしく見ていただきたいのです。大きな一枚板テーブルを真っ平らに慣らそうとすると木によってはすごく薄くなってしまうものが... 2015年8月23日 一枚板
オーダー家具 暮らしの中のお仏壇と、TANNOYと こんにちは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。お客さまからのご注文で「厨子」つまりお仏壇を製作しました。お客さまからご希望の点はふたつありました。ひとつは暮らしの中に溶け込む違和感のないカタチであること。ふたつめは、お手持ちの古材ケヤキの... 2015年8月22日 オーダー家具未分類松葉屋のくらし道具
一枚板 大きなケヤキの一枚板を送らせていただきました。 こんにちは、スタッフの須坂です。長野市は雨が上がり曇り空に薄日がさしてきました。本日、大きなケヤキの一枚板がお嫁に行きました。杢目が複雑に絡み合い奇麗なオレンジ色に、薄らとタマムシ色の様な鮮やかな黄緑色が混ざる、非常に美しい一枚です。ケヤキ... 2015年8月21日 100年使う家具一枚板