100年使う家具

オーダー家具 赤松の古材を使った炉付のテーブル納品しました。

赤松の古材を使った炉付のテーブル 納品しました。昨年からの2年越しようやく納品にたどり着きました。今回はとっておきの赤松の古材を天板の一部に使用しました。松葉屋の近所の土蔵取り壊しの際、頼み込んで入手した梁を製材したもの。 そして完成。古材...
イベント

「木とうるしの道具」飯塚さんの展示は明日17日までです。

こんばんは、スタッフの須坂です。スタッフしか知らない、松葉屋の朝のお話です。まだ薄暗い松葉屋の店内。心地よい音楽と、朝のやわらかな光線に照らされ、どことなく、寂しいげな朝を迎えたような表情を見せる一枚板やギャッベや小物たちは、心から「きれい...
一枚板

大きな栃の一枚板テーブルをお届けしました。

こんにちは、スタッフの須坂です。先日、白馬のお客様のお宅へ大きな栃の一枚板テーブルをお届けしてまいりました。高台に位置するお宅は、白馬の山並みを一望できる大きな窓に、薪ストーブ、そして旦那様手作りの桜のベンチ。楽しみがたくさん詰まったお部屋...
イベント

木とうるしの道具 飯塚直人さんの作品

こんにちは、スタッフの池田です。昨日から始った飯塚直人さんの漆の作品展。今回の展示では昨年の春につくっていただいた白漆のお皿やお重と一緒に飯塚さんの様々な作品を展示しています。赤・白・黒の漆色の違うものを組み合わせてみるのも楽しいです。木で...
オーダー家具

松葉屋の「ハギ」のテーブル

こんばんは、スタッフの池田です。松葉屋でつくっているテーブルには一枚板のテーブルと何枚かの板を張り合わせた「ハギ」のテーブルがあります。ブログでも何度か紹介している「3本の木でつくったテーブル」が、ハギのテーブルの代表的なもの。一枚板に比べ...
アートギャッベ

栃の一枚板テーブルとギャッベをお届けしました。

こんにちはスタッフの須坂です。先日、栃の一枚板テーブルと大きなギャッベをお届けしました。この日は晴天、小諸のお宅までの道中広い空に浅間山がうっすらと白くなり、噴煙?湯気?が出ていて後ろを振り向くと北アルプスが顔をのぞかせる最高のお届け日和で...
一枚板

お客さまからのお便り 神奈川県M様

こんにちは、スタッフの池田です。お客さまからのうれしいお便りをご紹介します。長野に単身赴任をされているご主人。一枚板のお届け後、初めてご自宅の神奈川へ帰られた際に送ってくださったメールをご紹介します。・・・・・・・神奈川のMです。いてもたっ...
未分類

一枚板テーブル用 4段階調整脚

こんにちはスタッフの須坂です。先日、『水目桜』の一枚板テーブルをお届けいたしました。瑞瑞しさを感じるほどの白い木肌に心材が赤みを帯びて、本当に美しい水目桜の一枚板です。『イメージしていたサイズにピッタリです。』と、お部屋の壁際にカウンターテ...