善五郎ブログ ちいさなギャッベを床に敷き詰めてみました ちいさなギャッベを床に敷き詰めてみました。すごくたのしい。かわいい。きれい。杉の床板の大きなキャンバスに見立てて色ごとに分けたちいさなギャッベを並べていくのはなんて楽しい作業。色や模様の組み合わせが綺麗で見つめてしまうから、なかなか進まない... 2023年7月17日 アートギャッベ善五郎ブログ
森の中にまちがある。一歩 掃溜菊(ハキダメギク)は有毒な雑草ですか? 朝、松葉屋の隣のちいさな、ちいさな森を歩く。歩くたび表情が変わって、昨日とまったく違う花が咲いていたりする。今日は掃溜菊(ハキダメギク)。 掃溜菊、しかも有毒って、それはないだろう。雑草って名の草はないと言うけれど、ずいぶんな言われようだ。... 2023年7月14日 善五郎ブログ松葉屋百景森の中にまちがある。一歩
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り フローリングや畳にギャッベを敷いてみるとまるで違う部屋のように、空間がガラリと変化します。私たちが選び抜いたギャッベが、出合うべき人のもとへ旅立ちそれぞれの場所で愛着を持って使われている様子をお聞きするとほんとうにうれしくなりますね。———... 2023年7月13日 お客様の声
善五郎ブログ 雑草と言う名の草はない?本当に? 雑草と言う名の草はない?本当に?毎日松葉屋の隣のちいさな森を歩く。日々表情が違う。草の表情が変わる。雑草と言う名の草はないと言うが、それぞれの表情が愛らしい。でも場所によっては害のある草と思われるだろうな。今日は愛らしい黄色のちいさな花の「... 2023年7月11日 善五郎ブログ森の中にまちがある。一歩
善五郎ブログ 100年後、ここ善光寺界隈をぜんぶ森にする。 2017年から始めた「森の中にまちがある。一歩」は、松葉屋が掲げる「100年後、善光寺界隈を森にする家具屋」という夢から生まれたプロジェクトです。かつて松葉屋のとなりにあった画材屋さんが店を閉じたとき、裏の倉庫が空き地になりました。長野は山... 2023年7月10日 善五郎ブログ森の中にまちがある。一歩
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 暮らしのなかでギャッベはいろいろな表情をみせてくれます。ご紹介するOさんからのお便りには、敷いた場所でしか見れない“ギャッベの表情”があることを教えてくれました。教室に通う生徒さんのために選ばれたギャッベ。その温もりからOさんの思いやりを感... 2023年7月6日 お客様の声
未分類 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 何千枚もあるギャッベから二十枚くらい。選びに選びぬいている松葉屋のかわいいギャッベはいちまいいちまい名前をつけて、わが子のような存在です。そのうちの一枚を選んでいただけて、ほんとうにうれしい!お便りが届くたび、そんな喜びでいっぱいになります... 2023年7月4日 未分類
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 私だけのとっておきの1枚を求めて選んだギャッべ。お気に入りのものが暮らしの中にあると、それに似合う自分になろうと、背筋を伸ばすようにちゃんとしたくなること、ありませんか?今回、長野市のOさんから届いたおたよりからそんな気持ちを感じました。暮... 2023年6月30日 お客様の声