2015-03 の記事一覧

観光案内所

善光寺御開帳 回向柱受入式の様子

こんにちは、スタッフの池田です。「もうすぐ御開帳だね」とまだ先のように言っていたと思ったらついに、始ってしまいました。今日は回向柱受入式と言って善光寺へ向けて松代町から切り出された回向柱を運ぶ儀式の日。松葉屋の前の中央通をたくさんの人が行列...
100年使う家具

オーダー家具 古い箪笥を模して、多様に使える収納を作りました。

こんばんは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。古い箪笥(たんす)って、何かいい雰囲気ですよね。使い古された味わい合理的で、機能的な収納力大切に使われてきた歴史や思い出いろいろなものが交じり合って魅力が醸し出されるんですね。もちろん松葉屋は...
イベント

【森へいくツアー】戸隠の森へ下見へ出かけました。

こんにちは、スタッフの池田です。一昨日の松葉屋のお休みの日6月に予定している森へいくツアーの下見に戸隠の森に行ってきました。前回行ってから約2ヶ月ぶりの戸隠はまだまだ雪深く、積雪は1月よりも増えているということ。でも、少しずつ溶けて固まって...
100年使う家具

【松葉屋のオーダー家具】2人掛けの長椅子

こんにちは、スタッフの池田です。2月のブログの中でご紹介していたオーダー家具のご相談をいただいたお客さまの2人掛けの長椅子が出来上がりました。お使いの1人掛けの回転椅子の肘掛けや、背もたれの雰囲気を同じように長椅子にしてほしいというオーダー...
アートギャッベ

アートギャッベ「まるで絵本のように、物語をつくっています」その1

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。僕たちが大好きなアートギャッベは上質なウールを手紡ぎ草木染めそして、ひとめひとめ手織りしたもの。織り子さんの想いがあふれるように感じることができるもの。だからギャッベをみて、触れて、頬ずりするう...
一枚板

【松葉屋の一枚板テーブル】お届けに行ってきました!

こんにちは、スタッフの池田です。先日の一枚板テーブル展ではたくさんのご家族と松葉屋の一枚板テーブルとの出会いがありました。たくさん悩んで選んでいただいた一枚板テーブルをお届けに、上田へ配達に出かけました。枝があったところとまっすぐなところの...
アートギャッベ

アート・ギャッベ「松葉屋のギャッべって、ほかのと全然違う。」

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。「松葉屋のギャッべって、ほかのと全然違う。」そんな言葉をよくいただきます。なぜでしょうか。ひとつには、ギャッベのなかでこの上がないといわれている、ゾランヴァリ社のギャッベから松葉屋の目で一枚一枚...
アートギャッベ

【松葉屋】2015春のギャッベ展のプレゼント

こんばんは、スタッフの池田です。少しずつ、ギャッベ展へのご来店予約のはがきも届き始めました。今回ご案内しているギャッベのチラシに掲載しているギャッベ展のプレゼント。今回はカッティングボードをつくりました。ちょっと小振りですがフルーツを切った...