アート・ギャッベ「松葉屋のギャッべって、ほかのと全然違う。」

こんばんは
100年家具店主、松葉屋善五郎です。

「松葉屋のギャッべって、ほかのと全然違う。」
そんな言葉をよくいただきます。

アートギャッベ

アートギャッベ

なぜでしょうか。

ひとつには、
ギャッベのなかでこの上がないといわれている、
ゾランヴァリ社のギャッベから松葉屋の目で一枚一枚 選びぬいた、
選りすぐりの「アート・ギャッベ」だということもあるかもしれませんし、

アートギャッベ

そしてもうひとつには、ためいきがでるほど気持ちがよくて、
美しいギャッベだけを、いつも常設しているからかも。

なにより僕たちがギャッベが大好きで、毎日毎日使うことが
楽しくて、気持ちよくて。
そんな暮らしを一人でも多く体感してもらいたい
そういう気持ちがにじみ出ているのかもしれません。

アートギャッベ

もうすぐ始まる春のギャッベ展には、今年の2月に買い付けたばかりの新作から、
そんなアート・ギャッベがたくさん届きます。

数にして、400枚以上!
ご自分と、ご家族の居場所づくりのための一枚を、
どうぞ選びにおでかけください。

アートギャッベ

 

ゾランヴァリ・アートギャッベ
大地と、火と草色のじゅうたん展

2015.4.18(土) – 5.10(日) 10:00AM~ 7: 00PM
会期中無休
夜7時までやっています。
おつとめ帰りや、善光寺界隈の散策がてらおでかけください。

2015/03/21 | アートギャッベ

店主/滝澤善五郎
書いた人店主/滝澤善五郎

愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!

>記事の一覧はこちら

関連記事

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

ギャッベ「いちまい」を選ぶ

ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。   宝石...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑