松葉屋について 北信州の木材を使う家具づくり くいっと曲がった 一枚板スツール こんにちは。スタッフの池田です。 松葉屋では、8年くらい前から少しずつ 長野県の材料を使った 家具作りをはじめました。 最初は、県の林務部の方に どうやったら長野県の材料を使えるのか お話を聞きに行くところから。 森林組合さんを紹介していた... 2024年5月26日 松葉屋について活動山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい未分類
森の中にまちがある。一歩 「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー vol.2 こんにちは、松葉屋家具店スタッフの池田です。 「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー 続きです。 前回の記事はこちら↓ 木材を余すところなく使うことから、その使い方、 現在の木材業界の分業に至るまでの歴史など。 さらに... 2024年3月15日 森の中にまちがある。一歩松葉屋通信ダイジェスト山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
森の中にまちがある。一歩 松葉屋のちいさな森 早春の便り「オオイヌノフグリ」 こんにちは 松葉屋家具店の店主善五郎です。 松葉屋家具店の敷地の北隣にある小さな空き地を森と称して33本の広葉樹を 植えてからはや6年。 毎朝僕はちいさな森を歩きながらちょっとずつ樹や草の世話をしています。 今朝は蒼く小さく可憐な花を見つけ... 2024年2月20日 森の中にまちがある。一歩善五郎ブログ山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
善五郎ブログ 雑草という名の草はない? 「ミチタネツケバナ(道種漬花)」 こんにちは 松葉屋家具店の滝澤善五郎です。 松葉屋家具店の敷地の北隣にある小さな空き地を森と称して広葉樹を植えてから はや6年。 33本の広葉樹を植えて、一部は夏の暑さに負けて枯れ、大きくなったものは お隣の3階の建物を優に追い越したり。何... 2024年2月17日 善五郎ブログ森の中にまちがある。一歩山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
森の中にまちがある。一歩 「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー vol.1 こんにちは。スタッフの池田です。 先日、私たちの森の先生である 香山由人さん(プロフィールは下記に)へ 木材のトレーサビリティについてお話を聞きました。 松葉屋通信44号に一部を掲載しましたが 掲載しきれなかった部分がたくさんあります。 そ... 2024年2月4日 森の中にまちがある。一歩松葉屋通信ダイジェスト山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい 街の中の大きな木 與賀神社の楠 こんにちは、スタッフの池田です。 毎日松葉屋で大きな木に囲まれていると 街中で見る木も気になって ふらふら~っと木が見えた方角に歩いて行ってしまう ようになりました。 旅先でも ここにはどんな木があるかなあと バスに揺られ、電車に揺られ 景... 2023年11月2日 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
善五郎ブログ 松葉屋のちいさな森の報告書「アメリカヤマゴボウ」 松葉屋のちいさな森。 毎朝掃除のために通るたび、昨日と違う顔を見せてくれます。 こんなところに草は生えていなかったのに。そんな名も無い草花を紹介していきます。 「アメリカヤマゴボウ」 アメリカヤマゴボウは、日本に明治時代に渡来した植物。赤紫... 2023年9月1日 善五郎ブログ森の中にまちがある。一歩活動山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい松葉屋百景
善五郎ブログ 松葉屋のちいさな森にうまれた生態系・アブラゼミとミンミンゼミ 今日は8月27日。残暑御見舞申し上げます・・・なんだけど、 連日の猛暑で、「絶賛・真夏」ですね。いかがお過ごしでしょうか。 アブラゼミとミンミンゼミが上と下に重なるように鳴いている。 この光景は珍しいんじゃない? 上がミンミン、下がアブラね... 2023年8月27日 善五郎ブログ森の中にまちがある。一歩山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい