『アートギャッベ』 の記事一覧

アートギャッベ

もうすぐギャッベ展 秋色のギャッベ

こんにちは、スタッフの池田です。秋の3連休は台風の影響でお天気を心配していましたが今日まではなんとか長野は晴れてくれていました。そんな秋晴れの中今日が絶好の撮影日和とばかりに最近とても気に入っている秋色のギャッベを撮影しました。黄土色がかっ...
アートギャッベ

アートギャッベのある暮らし〜「わが家とギャッベ」

「松葉屋のギャッベって、ほかのと全然ちがう。」そんな言葉をよくいただきます。ほんとうにうれしい瞬間です。まるでムスコが学校で先生に褒められたのが親ばかでうれしさいっぱいになるように。私たちがゾランヴァリ・アートギャッベと出会ってから10年近...
アートギャッベ

アートギャッベのある暮らしー長野市 Yさん

「家がちいさな美術館」 だと思ってる。 自分の好きなものだけ置きたい。 このじゅうたんも、その 「ひとつ」 なの長野市 Yさん「居住まい」人の座り姿勢や、住む環境をさすこの言葉を、「うつくしい」と感じたのは、この人と出会ったから。長野市内に...
アートギャッベ

もうすぐ秋のギャッベ展

こんにちは、スタッフの池田です。9月もあっという間に今日で終わり。長野は次第に紅葉が見られるようになり秋本番を迎えます。秋の訪れとともにやってくるのがギャッベ展!もうすぐですね。今日は、新しい小冊子の表紙になった黄色いギャッベ「収穫祭」を紹...
アートギャッベ

ギャッベとちゃぶ台

こんにちは!スタッフの斎藤です。今日はギャッベとちゃぶ台についてお話ししたいと思います。もちろんギャッベは、日本の家屋や家具、生活スタイルとの相性バッチリですが、その中でも、特にちゃぶ台との相性がとってもいいんです。肌触りがよくて気持ちの良...
アートギャッベ

アートギャッベの中の風景

こんばんは、スタッフの池田です。松葉屋のアートギャッベの中でも私がひときわ気に入っている一枚を紹介したいと思います。こんな素敵なものはこの先ずっと出会えないのではないかと思わせてくれたギャッベ。広い大地に繊細な線で描かれた山並み。少しずつ変...
アートギャッベ

2014 春 アートギャッべ展 本日最終日です!

みなさん、こんにちは! スタッフ松澤です。ロングランで開催してまいりました、春のアートギャッベ展。いよいよ本日、最終日となりました。店頭では南県町から「ch.books」さんに出張カフェをしていただいております。私のおすすめはアートギャッベ...
アートギャッベ

アートギャッベインタビュー 長野市 Sさま

アートギャッベのきもちよさは、どんなに言葉を尽くしても、伝えきれません。さまざまな、ギャッベのある暮らしをインタビューすることでアートギャッベの本当の良さを知っていただきたいと思います。ギャッベインタビュー   長野市 Sさま善光寺の西をの...