『アートギャッベ』 の記事一覧

アートギャッベ

ギャッベ展はじまりました!

スタッフの池田です。18日から始った秋のギャッベ展。この土日はお天気にも恵まれて松葉屋にギャッベ好きの方がたくさん集まりました!松葉屋のギャッベ展の様子をお伝えします。土日に開催していて大人気だったのが小さな小さなギャッベを織る、織り体験!...
アートギャッベ

アートギャッベ展 いよいよ明日から!

松葉屋家具店主、善五郎です!いよいよ明日から開催のゾランヴァリアートギャッベ「大地と空、火と草色のじゅうたん展」。毎回毎回、たいへんな賑わいを見せています。準備は着々、ため息がでるほど美しいアートギャッベがどんどん並んでいきます。その数、5...
アートギャッベ

「ギャッベのお手入れ講習会」の様子お伝えします!

こんにちは、スタッフの池田です。先日開催した「ギャッベのお手入れ講習会」たくさんの方にご参加いただきました。じゅうたんのクリーニングのプロ大成コーポレーションの追分さんを講師にお招きして家庭でよくある汚れの応急処置についてお話しいただきまし...
アートギャッベ

もうすぐギャッベ展 秋色のギャッベ

こんにちは、スタッフの池田です。秋の3連休は台風の影響でお天気を心配していましたが今日まではなんとか長野は晴れてくれていました。そんな秋晴れの中今日が絶好の撮影日和とばかりに最近とても気に入っている秋色のギャッベを撮影しました。黄土色がかっ...
アートギャッベ

アートギャッベのある暮らし〜「わが家とギャッベ」

「松葉屋のギャッベって、ほかのと全然ちがう。」そんな言葉をよくいただきます。ほんとうにうれしい瞬間です。まるでムスコが学校で先生に褒められたのが親ばかでうれしさいっぱいになるように。私たちがゾランヴァリ・アートギャッベと出会ってから10年近...
アートギャッベ

アートギャッベのある暮らしー長野市 Yさん

「家がちいさな美術館」 だと思ってる。 自分の好きなものだけ置きたい。 このじゅうたんも、その 「ひとつ」 なの長野市 Yさん「居住まい」人の座り姿勢や、住む環境をさすこの言葉を、「うつくしい」と感じたのは、この人と出会ったから。長野市内に...
アートギャッベ

もうすぐ秋のギャッベ展

こんにちは、スタッフの池田です。9月もあっという間に今日で終わり。長野は次第に紅葉が見られるようになり秋本番を迎えます。秋の訪れとともにやってくるのがギャッベ展!もうすぐですね。今日は、新しい小冊子の表紙になった黄色いギャッベ「収穫祭」を紹...
アートギャッベ

ギャッベとちゃぶ台

こんにちは!スタッフの斎藤です。今日はギャッベとちゃぶ台についてお話ししたいと思います。もちろんギャッベは、日本の家屋や家具、生活スタイルとの相性バッチリですが、その中でも、特にちゃぶ台との相性がとってもいいんです。肌触りがよくて気持ちの良...