「ギャッベのお手入れ講習会」の様子お伝えします!

こんにちは、スタッフの池田です。

先日開催した「ギャッベのお手入れ講習会」

たくさんの方にご参加いただきました。

 

じゅうたんのクリーニングのプロ

大成コーポレーションの追分さんを講師にお招きして

家庭でよくある汚れの応急処置についてお話しいただきました。

 

松葉屋家具店 お手入れ講習会
 
年間6000枚もの絨毯を、従業員たった6人で行っている大成コーポレーション。
今回は、その社長でもある追分さんがデモンストレーションも交えて楽しいお話とともにお手入れの方法を紹介してくださいました。
 
追分産の傍らには、ワインやお醤油、卵・・・なんだかお料理教室のようです。
これを何に使うかというと・・・。
 
ご想像の通り!
P1080867
じゅうたんの上にワインをドバッと!
こぼしました。
 
 
そしてその上に
松葉屋家具店 お手入れ講習会
塩をドバドバっと。
たくさんこんもりと振りかけます。
 
何かをこぼしてしまったとき
ついつい早く汚れを取ろうとして
ティッシュペーパーや布巾で絨毯の上をトントンゴシゴシ・・・
してしまいますよね。
P1080871
こんな感じに。
でもそうすると、糸のヨリがほどけて汚れがどんどん中に入り込んでしまうんです。
 
 
なので、こぼしてしまったら触らずに塩をふる!
それが一番なんです。
塩が水分を吸ってくれるのでしばらくそのまま放置しておきます。
 
 
そして、スプーンなどで塩をはらいます。
松葉屋家具店 お手入れ講習会
まだ水分が残っているなという時は
もう一度塩を。
 
 
そうしていくうちに汚れが吸い取られるので
最後は掃除機をかければ大丈夫。
 
シミが少し残る時は
ヨーグルトを使って染み抜きをします!
この白く残ったラインはヨーグルトをぬったところ。
こんなに白く染み抜きができるんです。
_DSC0031
 
水とヨーグルトを1対1に混ぜたものを筆で塗って
乾いたら、スプーンなどでかりかりと削って掃除機でカスを吸ってしまいます。
 
ヨーグルトの良いところは一度に色が抜けないところ。
何度か繰り返してこれでいい!というところでやめます。
 
 

_DSC0070
追分さんの説明にみなさん真剣にメモをとったり
質問も絶えませんでした。
 
まだまだここで紹介しきれない事がたくさんあるので
このお手入れ講習会の模様はレポートや動画にして
みなさんにお伝えできる形にしていきますので
楽しみにお待ちいただけたら、と思います。
 
 
もちろん、レポートの出来上がりを待たずとも
「こんな時はどうしたらいいの?」
という疑問は、何でも私たちにぶつけてください!

タイトルとURLをコピーしました