『未分類』 の記事一覧

一枚板

雨のにおい 楠のにおい

こんにちは、スタッフの池田です。長野も今日梅雨入りしたようですね。朝から降りそうで降らなかった雨が先ほどからぽつりぽつりと降り始めました。中庭の草花も雨水を浴びてつやつやしています。キラキラの太陽に照らされた緑色もきれいですがしっとりとした...
未分類

松葉屋家具店 五月

こんばんは、スタッフの池田です。近頃、松葉屋の写真を撮っていてとっても光がきれいなことに気づきました。これを写真だけじゃなくて別の方法でも残しておきたいなと思って、動画をつくってみました。今の松葉屋の記録として。キラキラとした光がまぶしく中...
未分類

松葉屋の土蔵

こんばんは、スタッフのいけだです。松葉屋には「母屋」「土蔵」「井戸端」大きく分けて3つの展示スペースがあります。土蔵は靴をぬいで上がっていただくこともあってお客さまからは「人のお家にお邪魔するみたい・・・」と言っていただきます。そんな、まる...
未分類

モロッコのやわらかくてかたい・・・不思議なじゅうたん

こんばんは、スタッフの池田です。よくわからないタイトルで申し訳ないのですが・・・何と表現するのが一番正しいのかその答えが出なかったのです。今まで踏んだことの無い気持ちよさを味わえるモロッコじゅうたん『GOSHIMA』。松葉屋のギャッベの先生...
未分類

アートギャッベ 羊の毛を手で紡ぐ

アートギャッベは「手つむぎ」「草木染め」「手織り」 のじゅうたんです。そのなかで私たちにイメージが湧かないのは、「手つむぎ」ではないでしょうか。写真でわかるかな?脇に原毛を抱えて、糸車をくるっと廻してその遠心力で糸を撚って(よって)いく。わ...
未分類

松葉屋の歴史【土蔵の屋根葺き替え】

こんばんは! スタッフ松澤です。今日は松葉屋は定休日でした。お休みをいただいている間に土蔵の屋根の葺き替えを行いました。さすがに私たちではできないので、職人さんにお願いしました。足場の悪いところをひょいひょいとまたいで作業をされていました。...
100年使う家具

100年オーダー家具 ハンガースタンドを製作しました

お客さまからのご依頼で「ハンガースタンド」を製作しました。ハンガースタンド?ハンガーラックという場合もあるかもしれませんね。どちらかというと、脇役のイメージですが…調べると、いくらでも安くて実用的な商品があるわけですが100年家具松葉屋が製...
一枚板

山桜の一枚板をお届けしてきました!

みなさん、こんばんは!スタッフ松澤です。先日、ご新築されているお宅へ山桜の一枚板をお届けしてきました。長さはなんと4メートルもあります!!積み込みの時の写真ですが、大きさがわかるでしょうか。自然光のもとだと、杢目がより美しく輝いてみえますね...