「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。
ご紹介するSさんのお子さんに向けるまなざしは、まるで素敵なエッセイを読んでいるようでした。
—————
「子どもたちはわらわらと ギャッベの上に集まって」
〜大分県 S さん〜
わが家にギャッベが無事に到着したその日から、子どもたちはわらわらとギャッベの上に集まってきて遊んでいます。くるっと丸めて持ち運べるサイズ感も良く、暖かな日には日向の窓辺に引っ張っていき、みんなでわいわい日向ぼっこをしたり、お客様がいらっしゃるときはお客様の泊まるスペースまで出前出張したり。その間、子どもたちが拠点を失っている感じで恋しがっていたことも印象的でした。
これから本格的に始める私のアロマセラピーのマッサージベッドの下でも大活躍してくれると確信しています。
女の子4人+たくさんの動物たちの模様が入った玄関マットも、家族を送り出したりする日常の場面に、温かさと優しさが加わっている感じがします。使えば使うほど味が出て愛着が深まる感覚と、ここにこうして家族との時間の傍にあって、私たちの暮らしを見守ってくれる感じが本当にうれしいです。これからこのギャッベと一緒に刻んで行く時間を思うと、「毎日を大切にしよう」と心の奥深い場所で思います。
毎日の質、心のあり方にまで豊かさを添えてくれる松葉屋さんのギャッベが大好きです。思い切って4男と長野まで冒険できたことも、とても良い思い出です。家族会議の際は、正座でギャッベ招集!します。
・・・その後のお便り・・・
ギャッベがわが家に来てからというもの、家の中にくつろぎのスペースができたと感じています。最近は、6カ月になる4男をギャッベの上に寝かせていますが、気がつくと3人の兄たちもひしめくようにそこに集まっています。いつも家族との時間の傍にあって、私たちの 暮らしを見守ってくれる感じが本当に嬉しいです。末長く大切にしたいものに出会えて幸せです。
P.S. 窓辺の日向ぼっこの写真を添付します。
—————
開催中の企画展をご案内します。
「広葉樹 一枚板のテーブル展」
期間 2023年8月26日(土)〜9月24日(日)
※火・水曜は定休日です
2023/09/12 | お客様の声
-
書いた人店主/滝澤善五郎
愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!
関連記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
広い木の玄関に、空や池があらわれたようなギャッベのブルーがドラマチック...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
今回ご紹介するMさんの娘さんは、松葉屋のギャッベ展のワークショップでち...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
Oさんが選んだギャッベは、イランの大地の、鮮やかな一日の光を色であらわ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
松葉屋のギャッベが選ばれて、皆さんのもとへ行く日は、Sさんのお便りにあ...
新着記事
-
-
山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜
「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...
-
-
りんごのコンポートのある朝
りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...
-
-
茜(あかね)色の松葉屋
こんにちは、スタッフの池田です。 11月18...
-
-
欅の一枚板テーブルと家族の椅子
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...