山桜の一枚板テーブル 東京都K様

こんにちは、スタッフの池田です。

 

マンションが完成するまで預かって欲しいということで
およそ2年半お預かりしていた山桜の一枚板テーブル。

先日、無事に東京都K様のお家へお届けしました。

 

お引越しも終わられたということで
素敵なお部屋の写真とうれしいメッセージをいただきました。

ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
『家具搬入御礼』

さすがに東京もこの頃は冷え込んできまして朝夕は暖房が必要な季節が到来いたしました。
さて先月11日に長年の夢でありました桜の一枚板テーブルと椅子6脚、ベンチが無事搬入
されました。

本来ならばもっと早くにお礼の連絡をせねばならぬところ引越しに忙殺されており
申し訳ございませんでした。
徒歩で2~3分のところへの引越しでしたがよる年波には勝てずはたはた疲れ、引越しの整理に
時間を要しました。

我が家の松葉屋家具のテーブル、椅子があまりにもぴったりと納まり感激の毎日です。
まだまだ生活の色の染まってない設置後の写真をお送りますのご覧いただければ幸いです

動きの少ない写真ですが末孫のいたずら写真も添付しておきます。

これから我々より長く生きる家具君たちを末永く見守り大切に使って行くつもりです

寒さが本格化する季節です、くれぐれも皆様お体をご自愛ください
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・
松葉屋家具店 山桜一枚板テーブル

明るい日差しが差し込むリビング。

 

「部屋の間仕切りをできるだけ少なくしたかったのでかねてからの知人

ロートアイアン作家の西田氏に相談して我々夫婦の思いを取り入れて

間仕切りフェンスを作っていただきました。

好きな花バラに小鳥(シジュウカラ)それと二人の趣味(音楽)を

取り入れてもらいました。リスは遊びまわる二人(二匹か?)

ちなみに楽譜は我々の世界観であるケセラセラです。」

 

趣味の音楽を楽しみながら

ご家族皆さんが居心地の良さそうな素敵なお家ですね。

 

テーブルもこれからたくさん使い込んで

K様のお家の大事な一員として育ってくれたらうれしいです。

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

松葉屋家具店  一枚板 楠

大きな大きな楠の 一枚板

こんにちは、スタッフの池田です。   4月のおわ...

記事を読む

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑