一生使える学習机って、なんだろう?

こんばんは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。

僕が、ずっとつくりたいと思っていた家具。

それが「子どもの学習机」です。
ずっとずっと、つくりたいと思っていたカタチがありました。

松葉屋 栗のテーブル1200引き出し付き

素材は……日本の山で育った広葉樹のみを使うこと

接着剤は……化学薬品の接着剤は使わずに、膠で接着すること

塗料は……亜麻仁油蜜蝋をブレンドしたワックスで、シンプルに仕上げること

大きさは……畳の短辺と同じ90cm幅の机にすること

抽斗(ひきだし)は……大切な筆記用具大切なメモだけで、じゅうぶんな深さ

 

これには、すべて理由があります。

 

でも、何より、子どもたちが嬉しそうに使ってくれていること、大事に使ってくれていることが大切です。

松葉屋家具店 学習机

松葉屋家具店 学習机松葉屋家具店 学習机 山桜松葉屋家具店 学習机 黄檗一生使える学習机小布施町N様邸 山桜学習机

「ものを大切にして、永く使うこと」
そんな自然で、当たり前なことを、この机に込めました。

子どもが大きくなっても、いつまでも思い出の脇役でいられる学習机であるように。


「木の机とテーブル展」を開催します。

 11月23日(木)〜2月12日(月)

一生使える学習机 山桜


僕が、ずっとつくりたいと思っていた学習机。

抽斗に入らないくらいに、話したいことが山ほどあるので、また書き綴っていきたいと思います。どうぞお付き合いくださいね。(笑)

 

 

タイトルとURLをコピーしました