東京と新潟で活躍する手しごとの作家達が、長野の松葉屋家具店に集まる4日間。ワークショップを通して、ものづくりを体験することができます。
絵画
画家のような気分で、花言葉から選んだカラフルな花を、アクリル絵の具で書いてみませんか?自分自身に、また両親やお友達に、キャンバスで描いた世界に一枚のアートをプレゼント。
料金3,000円
長友心平
1977年鹿児島県生まれ。学生時代に自転車で日本横断スケッチ旅行。新宿伊勢丹本店でのイベントや、ドラマ・映画の美術担当。愛犬の似顔絵イベントや絵画教室を開催中。「ともしびプロジェクト」を全国で開催している。
和紙
ランプ作り
溶いた和紙原料からのランプづくりです。作品は乾燥ののち発送します。
料金3,000円
コースター作り
溶いた原料を流し込んでつくるコースターづくり(3枚予定)作品はその場でお渡しいたします。
料金1,000円
田中雄士
弥彦村出身。福井県越前市で田中誠氏に師事。帰郷後、弥彦村上泉に紙漉工房「紙工房泉」を作る。弥彦山から湧き出る水を使い、漂白剤や保存薬を使わない、人にも紙にも自然にもやさしい和紙をつくっています。
植物染め
藍染めの手ぬぐいの色を抜いて、白いワンポイントや模様をいれます。こちらで用意した型紙を使うことも、ご自分で型紙を彫って使って頂くこともできます。完成品は後日郵送いたします。
料金 3,500円
星名康弘
新潟市にある越前浜という海辺の集落に工房を構え、ストールや敷物など暮らしの品々を染めています。染料となる植物は、約700坪ほどある工房および自宅敷地内などで採取しています。
鎚起銅器
一枚の銅板を叩き起こして器を作る鎚起銅器。職人と共に銅トレーを作り上げます。毎回5名定員。
料金 3,000円
大橋保隆
父 正明の背中を感じ、幼稚園のころからの夢は、「父と同じ職人になること」。10年の鎚起銅器修行期間を終え独立。平成19年より独自の製作をはじめる。
箸
新潟や長野の木を、三条のかんなを使って削り、天然のトクサで磨いて、クルミのオイルで仕上げます。14日、15日のみ
料金 2,000円
高島かよ子
幼少から故郷柏崎の森の中でひとりですごす経験を持つ。2009年林業関係の職場を辞し、フリーへ。地元素材にこだわった箸作りの傍ら、森と人をつなぐお箸作りとお箸ワークショップを実施中!
松葉屋家具店にて開催
日時 9月14日〜17日 10:00〜18:00
お問合せは・・・ 0120―55―2346
資料をお送り致します。
松葉屋家具店では、定期的におたよりをお送りしております。こちらのフォームからお申込ください。(なお、第三者への情報の譲渡などは致しません。)