いよいよ御開帳です!
松葉屋家具店スタッフの斎藤です。
明日4/5より、七年に一度の善光寺御開帳がいよいろはじまります。
期間中には様々なイベントも目白押しですので、公式HPを是非チェックしてみてください。
善光寺後開帳 公式HP → http://www.gokaicho.com
御開帳に合わせて、松葉屋家具店でもいろいろな企画展を開催します。
まずは本日より「こどもとおとなの道具展」がはじまりました。
生活がちょっと楽しくなるような、こどもとおとなの道具が集まります。
善光寺のご参拝に合わせて、是非いらしてください。
○こどもとおとなの道具展
4月4日(土)~13日(月)
また、善光寺御開帳は地方都市としては珍しく、
期間中に700万人の参拝のお客様が来られるそうです。
そのため、御開帳期間中は善光寺および松葉屋周辺の駐車場は大変混雑します。
シャトルバスや臨時駐車場情報などを松葉屋公式HPに記載しておりますので、
4~5月にお車で松葉屋へお越しの際には事前にご確認ください。
松葉屋家具店 公式HP →http://www.matubaya-kagu.com
桜の花も開き始め、満開ももうじき。
御開帳とともに春が近づいてきた長野は、心なしかみんなウキウキしているように感じます。
2015/04/04 | イベント
-
書いた人スタッフ/斎藤広幸
四季折々の松葉屋の様子や、実体験を通して感じた百年家具・アートギャッベの素晴らしさを、得意の雑学(いらない情報)を交えてお伝えしていきます!
拙い文章ですが、みなさまに楽しんでいただけるよう精一杯がんばります!
関連記事
-
-
2018年のホームスパン
こんにちは、スタッフの池田です。 毎年恒例と...
-
-
森へいくツアーVol.08 開催しました! 2日目
こんにちは、スタッフの池田です。 森へいくツアー...
-
-
落ち葉いろのギャッベ
暑い夏が過ぎ、秋の気配。 信州の朝や夕方は寒いほどになって、 ...
-
-
冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー
こんにちは、スタッフの池田です。 12月2日...
-
-
広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。
こんにちは。 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 今日は松本 中...
新着記事
-
-
山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜
「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...
-
-
りんごのコンポートのある朝
りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...
-
-
茜(あかね)色の松葉屋
こんにちは、スタッフの池田です。 11月18...
-
-
欅の一枚板テーブルと家族の椅子
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...
前の記事: アートギャッベ「まるで絵本のように物語をつくっています」その2
次の記事: ギャッベの数だけ、人々の暮らしがあります。