冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー

こんにちは、スタッフの池田です。

 

12月2日から始まった「冬のくらしとホームスパン展」

今年、齋藤伸絵さんにお願いしたのは

生成り・白・グレーの

原毛を使ったマフラー。

 

いつもは、色のイメージをお伝えして

作っていただいているのですが

今年は、縦糸と横糸の糸の色を変えて

模様を織っていただきました。

 

縦を生成りや白で

横糸を違う色の糸で柄を織る。

 

とっても細かい微妙な色の濃淡が美しい

マフラーになりました。

 

平らに置いて見ていた時よりも

首に巻いた時にとっても素敵で

手に持って、鏡の前に立った時に

「はっ」とする美しさにびっくりします。

 

 

思わず

「おしゃれ!」と

みんなで言い合ってしまいました。

 

白い一色でも

柄が浮き出て立体的に。

とても華やかになります。

 

12/10(日)まで。

ぜひ足をお運び下さい。

 

 

【冬のくらしとホームスパン展】

12/2(土)〜10(日)

10:00〜18:00

6日(水)お休み

2017/12/03 | イベント

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

2018年のホームスパン

こんにちは、スタッフの池田です。   毎年恒例と...

記事を読む

森へいくツアー11月

森へいくツアーVol.08 開催しました! 2日目

こんにちは、スタッフの池田です。   森へいくツアー...

記事を読む

落ち葉いろのギャッベ

暑い夏が過ぎ、秋の気配。 信州の朝や夕方は寒いほどになって、 ...

記事を読む

広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。

こんにちは。 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 今日は松本 中...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑