まもなく一枚板テーブル展です!
こんにちは、スタッフの池田です。
8月1日から始る一枚板テーブル展の
搬入を先日行いました!
毎回、どんな板が仕上がって来るかと
楽しみにしていて
前もって職人さんから
今回はこの種類が何枚仕上がる・・・
などなど
話しながら
想像を巡らしています。
一枚、一枚
松葉屋に運び込まれるたびに
「この木はここがいい」
「色がいいですね」
「雰囲気ありますね」
などなど
品評会よろしく
運びながら
ついつい感想が口をついて出てきます。
たくさんの板がやって来て松葉屋の中が
木の香りに包まれました。
私の大好きな楠も
新しいものが1枚。
力強い杢目がかっこいい一枚です。
二股に枝分かれしているところの杢目が
とくに複雑で、見とれてしまいます。
そして、香りもとってもいいので
お店の入り口に展示していると
風がふいた時にとってもさわやかな香りが漂います。
【「一枚板」と「3本の木」からつくったテーブル展】
2015年8月1日(日)〜8月23日(日)
10:00〜18:00
水曜定休(12日は営業いたします)
たくさんの一枚板テーブルを見に、ぜひいらしてください。
2015/07/26 | 一枚板
-
書いた人スタッフ/池田奈美子
「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。
関連記事
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
国内産広葉樹の一枚板は、どこからやってくるのか
こんにちは、松葉屋家具店・店主の滝澤善五郎です。 松葉屋がご縁の...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
新着記事
-
-
軒下のツバメと街路樹のカツラ
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋の軒下に...
-
-
家具の修理の流れをご紹介します
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋では新しい家...
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...
前の記事: 一枚板の森と音楽