すごく曲がった、栃の一枚板

こんばんは!
100年家具店主、松葉屋善五郎です。

「ありがとう」の反対語は何かご存知ですか?

いきなりなんだと思われるかもしれませんが
ちょっと考えてみてください。

僕も小林正観さんという
精神世界系の、ちょっと怪しげな人から聞いた話なので
まったく裏付けのない受け売りなんですが・・・

「ありがとう=あり難し」つまり
めったにない、ありえないこと、奇跡的なこと、なんだそうです。

 

ゆえに「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」
というわけ。

 

いわれてみれば、なんとなく納得できますよね。

なぜ「ありがとう」の反対語の話なんだ?という
声が聞こえてきました。

 

じつは、ありえないような
すごく曲がった、栃の一枚板が仕上がったから。

ちょっと強引かなあ?

ありえない、奇跡のような美しい栃をご覧ください。

ありえない、曲がりの栃一枚板

ありえない、曲がりの栃一枚板

曲がりの栃一枚板

曲がりの栃一枚板

曲がりの栃一枚板

いかがでしょうか。
ありえない、奇跡のように美しい
曲がりの栃一枚板ですね。

 

店主/滝澤善五郎
書いた人店主/滝澤善五郎

愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!

>記事の一覧はこちら

関連記事

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

松葉屋家具店  一枚板 楠

大きな大きな楠の 一枚板

こんにちは、スタッフの池田です。   4月のおわ...

記事を読む

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑