一枚板テーブル 4mの栃カウンター材の行方_②

こんにちは、スタッフの池田です。

本日、4mの栃の一枚板が松葉屋を旅立ちました。

その前に、2日かけて設置のための加工が松葉屋の一角で行われました。
脚を取り付けるための溝と、幅を広げるための加工をしました。
松葉屋家具店 一枚板テーブル

 

そして、今日の午後
5名の屈強な男性陣の手によって4m30㎝の栃の一枚板が運び出されました。
メンバーは、松葉屋の家具を制作している職人2名、助っ人の家具職人の方1名
店主善五郎さん、スタッフの斎藤さん。
池田は脚の移動と写真係です。(重すぎて下手に手を出すと危険ということ)
松葉屋家具店 一枚板
少しずつ、一枚板の脚を移動しながらトラックへと向かいます。
 
松葉屋家具店 一枚板
移動中は必死に脚の移動をしていたため、残念ながら写真が撮れませんでした。
無事、積み込みが完了。
お客さまの店舗へ出発します!
 
 
松葉屋家具店 一枚板
 
さあ、いよいよ搬入です。
この栃の一枚板の幅は、最大で1200㎜。
平にしたままでは入らないため、重たい板を立てて入れなければいけません。
この時は、駆けつけてくださったお客さま、中で作業をしていた大工さん2名も加わって
総勢8名で搬入を行いました。
P1100357
 
 
無事、腰壁という一枚板の脚の部分に板が乗り
これから現地での微調整や幅を広げる加工が行われます。
 
松葉屋家具店 一枚板
 
ひとまず、無事に収まってほっとしました。
 
 
実際に使っていただく日を楽しみに
またレポートします!

2014/08/07 | 一枚板

関連記事

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

松葉屋家具店  一枚板 楠

大きな大きな楠の 一枚板

こんにちは、スタッフの池田です。   4月のおわ...

記事を読む

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑