100年家具 メンテナンスキット

こんにちは!松葉屋スタッフの斎藤です。

松葉屋では家具を購入していただいたお客様に、このようなメンテナンスキットをお渡ししています。
松葉屋 メンテナンスキット
以下がキットとして入っています。
・石けん
・サンドペーパー
・植物性オイル
・お手入れ方法が記載された説明書

松葉屋の木の家具は化学塗料を使わずに仕上げているため、長年の使用感や汚れがでてきてしまったり、食器などの水滴によってシミができてしまうことがあります。
家具の成長を喜べるような経年変化であれば良いのですが、汚れやシミが気になる場合もあります。
そんな時はサンドペーパーで表面を木目に沿ってやすって汚れやシミを落として、その上から少量の植物性オイルを染み込ますように拭いてあげてください。
松葉屋 植物性オイル
見違えるほどに木目がきれいに若返ります。

半年から一年に一度で構わないので、お手入れをしながら家具との会話を楽しんであげてください。
愛着も沸いて、自分だけの一枚にまた一歩近づくことでしょう。

やはり良い素材のものであればあるほど、お手入れは欠かせないものです。
革靴磨きや鉄鍋のお手入れと似た感覚ですね。

良いものを長く使う。
正しいお手入れの方法を身につけて100年家具を目指しましょう。

お手入れの方法がわからない場合はいつでもお尋ねください。
100年家具のお手伝いが松葉屋に少しでもできればと思います。

2014/07/23 | 100年使う家具

関連記事

松葉屋家具店 欅 ケヤキ 一枚板テーブル

欅の一枚板テーブルと家族の椅子

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店 栃 一枚板テーブル

栃の一枚板、暮らしに合わせた使い方

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、松本市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店 ドローリーフテーブル アームチェア スツール

伸長式(ドローリーフ)テーブルがある暮らし

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野県茅野市...

記事を読む

松葉屋家具店 栗の一枚板テーブル

栗の一枚板と楢のアームチェア

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

新着記事

山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜

「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...

記事を読む

りんごのコンポートのある朝

りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...

記事を読む

茜(あかね)色の松葉屋

こんにちは、スタッフの池田です。   11月18...

記事を読む

松葉屋家具店 欅 ケヤキ 一枚板テーブル

欅の一枚板テーブルと家族の椅子

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑