オーダー家具 植物性自然オイルで塗装しました
【オーダー家具 植物性自然オイルで塗装しました】
こんにちは、スタッフの斎藤です。
こちら善光寺界隈では、昨夜からまとまった雨が降り、
久しぶりに梅雨らしさを感じさせてくれました。
今日はお客さまへ納品する椅子、ベンチ、一枚板の脚を植物性オイルにて塗装しました。
オイルには、木の素材を美しく見せるという効果はもちろんありますが、
木を劣化や腐食などから保護するという効果もあります。
松葉屋はこれらの2点をクリアした上で、
さらに化学塗料ではない自然塗料、その中でもリボス社の自然健康塗料を選びました。
植物性オイルであれば、同じ植物である木との相性も良く、
オイルを塗っても木が呼吸できることがあげられます。
化学塗料ではこうはならず、木が呼吸できずに劣化が早まってしまいます。
さらに、リボス社の自然健康塗料は植物性オイルの中でも、
アレルギーなどの人への健康被害が極力少ないことで知られています。
リボス社HPより ”健康に害のある成分は、天然物でも使用しない”
これらを松葉屋が使用する理由は、やはり、
お客様に安心・安全なものを末永く使っていただきたい、との思いからです。
今回は少し固い話になってしまいましたが、これからも松葉屋は、
“いいもの”を取り扱い続けていきたいと思います。
2014/07/04 | 100年使う家具
関連記事
-
-
広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...
-
-
欅の大きな一枚板お届けしました。 滋賀県長浜市「手打ちそば 掌山さま」
こんにちは、スタッフの池田です。 2月のはじ...
-
-
オーダーの家具づくり 物の時間の話
こんにちは、スタッフの池田です。  ...
-
-
地産地消の家具製作ってどういうこと?
こんにちは 100年間の店主、滝澤善五郎です。  ...
-
-
一枚板のテーブルができるまで03「直し、繕い、永く使い続けてもらうために」
おはようございます。100年家具店主、善五郎です。 ...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 【お知らせ】7月のお休み
次の記事: オーダーキッチンを無垢材で製作しました。