一枚板

松葉屋 3枚の板でつくったテーブル

こんにちは、スタッフの池田です。開催中の一枚板テーブル展では昨年の夏に買い付けした材料でつくった3枚の板をつないでつくったテーブルも展示しています。少し前に3台だけ仕上がったものがあったのですが今回はそれに加えて5台のテーブルがやってきまし...
一枚板

あたらしい「くらしの道具」

こんばんは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!昨日から始まった一枚板展。一枚板テーブルの他にも、あたらしい「くらしの道具」がたくさん入ってきました!今日はその「くらしの道具」を紹介します。○カッティングボード取っ手が付いている「まな板」なので...
一枚板

広葉樹一枚板のテーブル展はじまりました!

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。いよいよ本日から広葉樹一枚板のテーブル展が始まりました。たくさんのみなさんがご来店いただいてうつくしい国内産広葉樹にうっとり。写真を撮る余裕がないほど忙しくて残念!なぜ樹は、100年 200年 ...
一枚板

【松葉屋 一枚板テーブル展】準備が整いました!

こんばんは、スタッフの池田です。今日は、明日から始まる一枚板テーブル展の搬入日でした。朝から店内の家具を大移動。一枚板テーブルを仕上げてくれている職人さんが車いっぱいに一枚板を運んで岐阜からやってきました。新しく仕上がった一枚板テーブルが次...
未分類

戸隠の森 写真展

こんばんは、松葉屋家具店スタッフ斎藤です!まだまだ寒いですが、春の足音が聞こえてくるようです。今日の長野はみぞれまじりの雨でした。さて、一枚板テーブル展の日程も迫って参りました。松葉屋家具店では一枚板テーブル展と同時に、奥の井戸端で「戸隠の...
一枚板

一枚板テーブルをお届けしました

こんばんは100年家具店主松葉屋善五郎です。4日後に迫った「日本の山で育った広葉樹の一枚板テーブル展」。一度には搬入ができないため、毎日すこしずつ運び入れています。うつくしく、適度な堅さとしなやかさややさしい肌ざわりを兼ね備えた国内産広葉樹...
一枚板

【広葉樹の一枚板テーブル】座りたい場所

こんにちは、スタッフの池田です。まもなく始まる「広葉樹の一枚板テーブル展」に向けて松葉屋には先日から、個性豊かな一枚板が搬入になっています。テーブルというと、長方形だったり、形がまっすぐの方がお部屋に置いた時にスペースも取らなかったりして使...
100年使う家具

家具再生 教会のテーブル

こんばんは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。知り合いがお勤めしていた 近所の教会の家具を建替えのために、修理するか処分するか迷われて相談いただきました。話では明治6年にカナダ系英国人の宣教師が持ち込んだものかもしれないとのこと。本当です...