2020-02 の記事一覧

松葉屋について

松葉屋の家具をお使いの皆さんへ「お困りごとはありませんか?」

こんにちは、スタッフの池田です。少し前、椅子のガタつきが気になるというお客様の椅子をお直しさせていただきました。おそらく、木が少し痩せたことと何かのクセが加わったことで緩んだのだと思います。幸い、ご相談が早かったので締め直しの修理だけでガタ...
善五郎ブログ

一枚板の天板 壁のシミが顔に見える?

松葉屋家具 店主の善五郎です。子どもの頃、天井の板の木目が顔に見えたり、壁のシミが顔に見えたりとかそういう経験ありませんか?僕は子どもの頃寝ていた部屋においてあった洋服タンスの木目が人の顔に見えてしかたなかったです。いつも居たから、怖いとい...
アートギャッベ

ギャッベを見た瞬間 ビビビッ「これだ~ !!」って

100年家具店主、松葉屋善五郎です。ギャッベをおつかいいただいている東京都北区の Kさまからかわいいお便りがとどきました。たまたまお店の前を通りかかってギャッベを知りました。その時は、ただただ高価な敷物......との印象でしたが、その後、...
善五郎ブログ

欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた

松葉屋家具店 店主善五郎です。欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた。松葉屋にはめずらしい、固定脚の欅の一枚板デスク/テーブル。なぜこのデスク/テーブルを作ったのか、かなーり脱線するけど聞いてください。アナログレコードが復活してる...
一枚板

送電線を建設のために伐られた楢の木で、 一枚板を作りました

こんにちは、スタッフの池田です。送電線を建設のために伐られた楢の木で一枚板を作りました。事の起こりはおよそ3年前。私たちの森の先生でもある山仕事創造舎の香山由人さんから声をかけていただいたことから始まりました。香山さんは森へいくツアーでは森...
アートギャッベ

色とりどりの、ちいさなギャッベを集めました

こんにちは、スタッフの池田です。先月末から始まった常設展示の「ちいさなギャッベのあるくらし」松葉屋がコツコツあつめた可愛らしい、気持ちのいいちいさなギャッベがおよそ80枚。今、松葉屋の中はちいさなギャッベのおかげで暖かい雰囲気に。水彩絵の具...