2015-07 の記事一覧

一枚板

木が生きる場所の話

こんにちは、スタッフの池田です。台風の強い風に乗って湿った暖かい空気が長野へやって来ています。ぶわーっと大きな音と共にかき混ぜられた空気を感じながらこのどこか遠くから運ばれて来た空気を吸う森の木はどんな気持ちなのかと。人は移動しながらその土...
松葉屋通信ダイジェスト

深緑の松葉屋通信

こんにちは、スタッフの須坂です。本日も長野は良いお天気です。そして昨日、お祭りも大変天気が良く時折涼しい風も吹き夏が始まったぞー!っとちびっ子と一緒になってワクワク楽しませていただきました。参加者の方々、暑い中、大変お疲れさまでした。しかし...
100年使う家具

なにげない、扉のない収納をつくりました。

こんにちは100年家具店主、松葉屋善五郎です。なにげない、扉のない収納をつくりました。リビングにおいても 寝室においても 子供部屋においてもどんな場所でも、 でしゃばらず、かといってちゃんと主張もする絵本を入れても お気に入りの器を入れても...
アートギャッベ

明日は長野祇園祭です。

こんにちは、スタッフの須坂です。突然やってきた連日の晴れ間に、普段お仕事で忙しい方は、お洗濯にお掃除に忙しい週末をお過ごしでしょうか。明日は年に一度の長野弥栄神社祇園祭です。”神の代理”に選ばれた純真無垢な少年が白馬に乗り練り歩き、それを先...
一枚板

小ぶりなケヤキの一枚板で、小机を作りました。

こんにちは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。今日は梅雨の晴れ間気温も上がりましたが、爽やかな一日でした。今回小ぶりなケヤキの一枚板で、小机を作りました。ご開帳中、ご来店いただいたお客様が選んでいただいたケヤキの一枚板でした。まず脚を設置...
一枚板

大きな栗の一枚板とギャッベを納品いたしました。

こんばんは、スタッフの須坂です。今日も長野市は雨が降ったり止んだり、梅雨らしい天気が続きます。先日、大きな栗の一枚板とギャッベを納品させていただきました。この日は穏やかに晴れ納品日和でした!少し遠出なので朝は早めの出発。地図ではちょっと難し...
一枚板

松葉屋の一枚板テーブル『栓』

こんにちは、スタッフの須坂です。本日、歩行者天国になっている善光寺門前、薄曇りで大変過ごしやすい日になりました。松葉屋も多くのお客様にご来店いただきました。店頭でお迎えするずらっと並ぶ一枚板達、栗、ケヤキ、水目、山桜、栃、せ‥栓?栓はしらな...
山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい

【松葉屋】森へいくツアー・6月 開催しました! 2日目・後編

こんにちは、スタッフの池田です。森へいくツアー2日目後編いよいよものづくりの仕上げです。だんだんと形になってきてみなさん仕上げへと近づいてきました。ノミ目と言って削った刃物の跡をわざと残す仕上げにするとヤスリでなめらかにしたものとは違う良さ...