「 学習机 」 一覧

「一生使える学習机」十二の想い(7/12)

2017/12/06 | 学習机

こんばんは。100年家具店店主、松葉屋善五郎です。 連載でお送りしている「一生使える学習机」十二の想い。 今回は第七章で取り上げているのは、「そもそも学習机はいつから、ニッポンの普通になったの...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(6/12)

2017/12/02 | 学習机, 未分類

こんにちは。100年家具店店主、松葉屋善五郎です。 連載でお送りしている「一生使える学習机」十二の想い。 今回は折り返しの第六章です。 読み切るには、なかなか骨の折れる文量ではありますが...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(5/12)

2017/11/30 | 学習机

こんにちは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 連載でお送りしている、一生使える学習机に込めた十二の想い。 今回は「そもそも学習机とは?」という素朴な疑問に対して、僕が思うことを簡単に書...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(4/12)

2017/11/25 | 学習机

こんにちは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 第四章 家具業界の非常識な常識   一、遅れている家具業界 あなたはこういう経験はありませんか。家具専門の量販店やホ...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(3/12)

2017/11/24 | 一枚板, 学習机

こんばんは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 突然ですが、この真鍮のプレートを見たことがありますか? 連載で書き綴ってきた「十二の想い」も今回で第三章です。 今回は、「こ...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(2/12)

2017/11/18 | 学習机

こんばんは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 私が学習机を初めてつくったのは、10年以上前のことでした。その頃はまだ「一生使える学習机」という名ではなく、「娘の机」という名だったと思います。...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(1/12)

2017/11/17 | 学習机

こんばんは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 先輩お母さんたちに訊ねてわかったのは「多くの学習机がゴミになってしまっている」ということでした。 残念な事実を知った僕は、改めて松...

続きを見る

「一生使える学習机」十二の想い(0/12)

2017/11/12 | 学習机

こんばんは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 突然ですが、あなたが子どもの頃使っていた学習机は、今どこにありますか? 気になった僕は、多くの先輩お母さんたちに尋ねてみました。 ...

続きを見る

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑