「 学習机 」 一覧

松葉屋家具店が考える一生使える学習机とは

2013/06/18 | 学習机

世代を超えて100年以上使える家具を「一生もの」だと僕は考えます。 もう「おさがり」なんて言葉は死語になっているかもしれませんが、僕らの世代は、おじさんのスキー板をおさがりでもらったりす...

続きを見る

業界として進まない家具のシックハウス対策

2013/05/06 | 学習机, 素材

あなたはこういう経験はありませんか。家具専門の量販店やホームセンターに置いてある家具の前で鼻をつくツンとしたにおいを感じた事。私の知人はこういうにおいに敏感で頭が痛くなるそうです。 実は、家は建築基...

続きを見る

学習机に合板ではなく国内産広葉樹がいい4つの理由

2013/04/30 | 学習机

  松葉屋の学習机は、ひきだしの裏側に至るまで、無垢の国内産広葉樹を使って制作されています。一切のベニアや合板などの木質素材を使っていません。 その理由は4つあります。 ...

続きを見る

「一生使える家具しか造らない」そこにこだわるから、松葉屋家具店だと思う

2013/03/28 | 学習机, 素材

樹齢200年広葉樹の一枚板テーブルより   1つ目は長く使えるものであること ロングライフとも言えますが、松葉屋家具店では100年家具と呼んでいます。使えば、使うほど、じわじわと愛...

続きを見る

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑