100年使う家具 100年オーダー家具 ハンガースタンドを製作しました お客さまからのご依頼で「ハンガースタンド」を製作しました。ハンガースタンド?ハンガーラックという場合もあるかもしれませんね。どちらかというと、脇役のイメージですが…調べると、いくらでも安くて実用的な商品があるわけですが100年家具松葉屋が製... 2014年3月30日 100年使う家具未分類
一枚板 山桜の一枚板をお届けしてきました! みなさん、こんばんは!スタッフ松澤です。先日、ご新築されているお宅へ山桜の一枚板をお届けしてきました。長さはなんと4メートルもあります!!積み込みの時の写真ですが、大きさがわかるでしょうか。自然光のもとだと、杢目がより美しく輝いてみえますね... 2014年3月29日 一枚板未分類
未分類 2014春アートギャッベ展プレゼント! 『ギャッベ108の暮らし』と一緒にお送りした、4月26日(日)から始るギャッベ展の『ご来店予約はがき』こちらを送ってくださった方に先着でお渡しすることになったプレゼントが決まりました!チラシにも掲載しているのですがより詳しく知りたい!という... 2014年3月27日 未分類
未分類 栗の一枚板 拭き漆仕上 栗の一枚板を 拭き漆仕上しました。日頃、実を食べることで日本人になじみのある「栗」。遺跡出土の遺物から縄文時代の建築材や燃料材は栗が大半であること、日本のクリは、縄文時代人の主食であったそうです。驚くほど栗と日本人の付き合いは古いんですね。... 2014年3月25日 未分類
未分類 松葉屋【井戸端日記】 こんばんは!先日、松葉屋がちょっと長くなります。と、お伝えしました。松葉屋の奥の土蔵のもうちょっと奥。引き戸を開けると古い井戸がある空間。僕たちは【井戸端】って呼んでるんですけど、そこをいま少しづつ、ほんと少しずつ改装しているんです。もちろ... 2014年3月20日 未分類
アートギャッベ アートギャッベ 星の瞬き アートギャッベ深夜みんなが寝静まった頃夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは、遠ざかるにつれ、次第に星の瞬(またた)きと区別がつかなくなります....そんな声が、天空からきこえてくるようです。「星の瞬き」とはなんて美しい表現でしょうか。... 2014年3月11日 アートギャッベ未分類
未分類 松葉屋がもうちょっと長くなります!!! みなさん、こんばんは!タイトルをみて、「んっ?」と、思った方が多いと思います。そうなんです。松葉屋がもうちょっとだけ長くなるんです。ご来店いただいた方はご存知のように、松葉屋は入り口から奥の土蔵まで縦に長いお店です。中庭を左手にみながら、奥... 2014年3月3日 未分類
未分類 大好きな家具のために、もっと木のことを知りたい。 「家具屋より木に詳しくなる」自然素材の代表『木』は、太古より現在まで、私たちの生活に寄り添い、あたたかさや安心感を与えてくれてきました 。建築には 、構造材から具・床・天 井・壁など内装までまた、家具 や 食器・楽器 その他 工芸品、... 2014年2月3日 未分類