「 森の中にまちがある。一歩 」 一覧
軒下のツバメと街路樹のカツラ
2023/05/26 | 森の中にまちがある。一歩, 松葉屋百景
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋の軒下にはほぼ毎年 ツバメが子育てに やって来るのですが 昨年は来なくて ちょっと寂しく思っていました。 ふと見...
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
2023/01/30 | 善五郎ブログ, 森の中にまちがある。一歩, 一枚板, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい, 未分類
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 長野県の森林は、なんと県土の8割(78%)。 森林面積は約106万haで、北海道、岩手県についで全国3番目の面...
一生使える学習机ってどういうものでしょうか。
2023/01/14 | 森の中にまちがある。一歩, 学習机
一生使える学習机ってどういうもの? そのまえに一般的な学習机を定義してみましょう。 学習机とは 学童が家庭で使う勉強机。 学校にはいろいろな高さの机、椅子(いす...
街の中の、大きな樹に会いに行く
2022/08/08 | 善五郎ブログ, 森の中にまちがある。一歩, 一枚板, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい, 観光案内所
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋がめざすテーマです。 ・山からいただいた木々を ・地元の職人が ・ひとつずつ自然素材だけで家具制作する。 そのために原木を...
松葉屋のちいさな森
2022/06/09 | 森の中にまちがある。一歩, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
こんにちは、スタッフの池田です。 梅雨入りして 毎日少しの雨と晴れを繰り返しながら 気温も比較的低い日が続いています。 雨がしっかりと降...
「森の中にまちがある。一歩」そのまたはじまりのはじまり
2020/04/21 | 森の中にまちがある。一歩
「森の中にまちがある。一歩」 ある日あるところ、 善光寺界隈を森にして お店も、人々の暮らしも ぜんぶ森の中にあったらいいなと思った人がいました。 「木を植えて、ここを森...