100年使う家具 オーダー家具 スノコベッドを製作しました。 100年使えるオーダー家具屋の店主 善五郎です!現在古いベッドをご使用のお客様のご要望から、スノコベッドを製作しました。通常ベッドは、木製のフレームの上にスプリングを内蔵したマットレスをのせて使用されます。今更聞けないマットレスとは? wi... 2014年6月22日 100年使う家具
活動 図書館スペース こんばんは、松葉屋の池田です。昨日のFacebookでも少し触れたのですが松葉屋の図書館スペースが広くなりました!仕事場として使っていた場所の壁を取り払いデスクも取り払い必要なものを必要な場所に納めオープンなスペースが出来上がりました。中庭... 2014年6月21日 未分類活動
アートギャッベ ギャッベとちゃぶ台 こんにちは!スタッフの斎藤です。今日はギャッベとちゃぶ台についてお話ししたいと思います。もちろんギャッベは、日本の家屋や家具、生活スタイルとの相性バッチリですが、その中でも、特にちゃぶ台との相性がとってもいいんです。肌触りがよくて気持ちの良... 2014年6月17日 アートギャッベ
100年使う家具 本棚にもカップボードにも こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋でつくったキャビネットを紹介します。学習机のとなりにとつくったこの棚は本棚にも、カップボードにも使っていただけるように奥行きを持たせてつくっています。先日こちらの栗材でつくったキャビネットに決められたお... 2014年6月16日 100年使う家具オーダー家具
100年使う家具 オーダー家具 古材で水屋棚を製作しました。 こんにちは!100年家具 松葉屋店主の善五郎です。松葉屋に注文いただく家具の相談には、お客さまは様々な条件をお持ちです。サイズ素材使用の目的さまざまな好み価格今回は、お家の新築に際して取り壊しされたご自宅の古材を有効に利用されたいご希望でし... 2014年6月15日 100年使う家具
観光案内所 今日はびんずる市 こんにちは、スタッフの池田です。今日は、毎月(11月までの)第2土曜日に善光寺さんの境内で開催しているびんずる市に行ってきました!「いろんなものが出てるよー」「食べ物もたくさんあるんだよー」などなど・・・事前情報に期待をふくらませて、とても... 2014年6月14日 観光案内所
未分類 中庭 こんにちは。スタッフの斎藤です。松葉屋の忘れられがちなスペース、中庭。いつも店内にひっそりと四季の移ろいを感じさせてくれます。そんな中庭は、梅雨を迎えてアジサイが一気に成長しました。開花ももうじきでしょうか。中庭のおかげで風が通り抜ける松葉... 2014年6月13日 未分類
活動 「直し、繕い、使う」金継 Vol.1 こんにちは、スタッフの池田です。今日は、4月から松葉屋スタッフみんなで行っている金継体験の様子をご紹介します。松葉屋通信でも掲載していますが見ていない方にも知っていただきたい。一歩一歩、壊れてしまったものを思いを込めて直していく行程はとても... 2014年6月8日 活動直し、繕い、使う(お手入れについて)