アートギャッベ 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。実際にお部屋に敷いてイメージ通りだったときの喜びは購入した人だけのお楽しみではないでしょうか。今回ご紹介するお客さまからのお便りにはそんな心得のようなものが感じられます。ぜひお読みください。————————... 2023年5月19日 お客様の声アートギャッベ
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。私たち松葉屋が選びに選んだ最上のギャッベに興味を抱き、ご来店・ご購入くださった皆さま、ありがとうございました。素敵なお客さまたちとの出会いをふり返りながら、お店も通常モードに。ギ... 2023年5月13日 お客様の声
一枚板 国内産広葉樹の一枚板は、どこからやってくるのか こんにちは、松葉屋家具店・店主の滝澤善五郎です。松葉屋がご縁のあったお客さまにお届けしている「松葉屋通信」ではこれまでにたくさんの方にお話しをお聞きしてきました。岐阜県の銘木市に伺ったときのこと。目に飛び込んできた巨木たちは“圧倒的”という... 2023年5月6日 一枚板松葉屋について松葉屋通信ダイジェスト
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 行動制限のないゴールデンウィークが始まって、松葉屋がある善光寺門前もにぎやかです。期間中、店の前にある中央通りでは「善光寺花回廊〜ながの花フェスタ」などさまざまな催しもあり、そちらも楽しみのひとつです。ギャッベの数だけ人々の暮らしがある—。... 2023年5月2日 お客様の声
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 若葉がイキイキとして、景色が明るくなるこの時期は、近所を歩くだけでも気分が軽やかになります。松葉屋のえらんだギャッベにも、そんな心地よい自然を感じる色合いの作品があります。ギャッベの数だけ人々の暮らしがある—。たくさんある松葉屋のコレクショ... 2023年4月29日 お客様の声未分類
直し、繕い、使う(お手入れについて) 医院の待合室のソファを張り替えました。 こんにちは、スタッフの早川です。先日、長野市のS医院様よりソファの張り替えのご相談をいただきました。張り替えをご希望のソファは、3人がけの大きい物と2人がけのものを2つ、合計3台。状態を確認して、お見積もりや生地についてなどお客様と打ち合わ... 2023年4月27日 直し、繕い、使う(お手入れについて)
善五郎ブログ 「ギャッベのある、108の暮らし」 「ギャッベのある、108の暮らし」ギャッベの数だけ人々の暮らしがあります。長野市の Mさんからお便りいただきました。「猫をもふもふしながらギャッベの上で一緒に転がるしあわせ」このギャッベを迎えたのは、昨年11月18日。すでに1枚いつも過ごし... 2023年2月27日 アートギャッベギャッべ Q&A善五郎ブログ
善五郎ブログ 「ギャッベの文様・生命の樹」 ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。遊牧民が身の回りに見る植物や動物、自然の風景をモチーフにした文様が多く用いられており、吉祥な縁起を願う文様や、家族や動物たちを厄災から守る魔除けの文様とか。中でも、「生命の樹」と呼ばれる文様は、永... 2023年2月26日 アートギャッベギャッべ Q&A善五郎ブログ