善五郎ブログ 100年後、ここ善光寺界隈をぜんぶ森にする。 2017年から始めた「森の中にまちがある。一歩」は、松葉屋が掲げる「100年後、善光寺界隈を森にする家具屋」という夢から生まれたプロジェクトです。かつて松葉屋のとなりにあった画材屋さんが店を閉じたとき、裏の倉庫が空き地になりました。長野は山... 2023年7月10日 善五郎ブログ森の中にまちがある。一歩
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 暮らしのなかでギャッベはいろいろな表情をみせてくれます。ご紹介するOさんからのお便りには、敷いた場所でしか見れない“ギャッベの表情”があることを教えてくれました。教室に通う生徒さんのために選ばれたギャッベ。その温もりからOさんの思いやりを感... 2023年7月6日 お客様の声
未分類 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 何千枚もあるギャッベから二十枚くらい。選びに選びぬいている松葉屋のかわいいギャッベはいちまいいちまい名前をつけて、わが子のような存在です。そのうちの一枚を選んでいただけて、ほんとうにうれしい!お便りが届くたび、そんな喜びでいっぱいになります... 2023年7月4日 未分類
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 私だけのとっておきの1枚を求めて選んだギャッべ。お気に入りのものが暮らしの中にあると、それに似合う自分になろうと、背筋を伸ばすようにちゃんとしたくなること、ありませんか?今回、長野市のOさんから届いたおたよりからそんな気持ちを感じました。暮... 2023年6月30日 お客様の声
お客様の声 「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り ペットと暮らしていると、住まい環境もペットに寄り添って変えていくことが多いのではないでしょうか。そんななかでも心惹かれ、見るたび触れるたびに満足できる“本当に好きなもの”がそばにあるって、とても幸せなことですね。今回ご紹介するTさんのお便り... 2023年6月28日 お客様の声
お客様の声 インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(4) 4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー、ついに最終回となりました。Mさんとの時間は毎回とても楽しく、笑顔があふれます。そんな楽しい雰囲気も感じていただけたらうれしいです。どうぞ最後までお楽しみください。お金に変えられない充足... 2023年6月24日 お客様の声松葉屋通信ダイジェスト
お客様の声 インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(3) 4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー、過去2回のインタビューはこちら↓第1回・第2回第3回では、世代を超えて使い続けることができるギャッベの魅力などおはなししています。引き続きお楽しみください。使うほどに色が抜けて原毛の色... 2023年6月19日 お客様の声松葉屋通信ダイジェスト
善五郎ブログ 【カツラの木 街路樹再生までの道のり】街路樹を枯らしてしまいました! 松葉屋に面する中央通りは、善光寺へと続く表参道です。その通り沿いには、1.4kmにわたってカツラの木が植樹されています。カツラは生育環境が良いと20m以上にもなる高木のため一般の庭ではあまり見かけません。ではなぜ、カツラの木なのでしょうか。... 2023年6月14日 善五郎ブログ山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい