岐阜 銘木市の旅
みなさんこんばんは!
今日と明日の2日間、長野から車で3時間ちょっとの岐阜にきております。
岐阜は全国でも有数の銘木が集まる場所で、この度は大きな市が開催される
ということで店主の善五郎さんと松澤でやってきております。
雨降りのお天気でしたが、銘木市場に着いたと同時に晴れ間が見えました。
さすが晴れ男の善五郎さんです。
欅(ケヤキ)の大径木と善五郎さん!
立ち並ぶ巨木に大興奮の2人。
何百年と生きた樹に圧倒されっぱなしです。
春の一枚板展では本日、買い付けた美しい一枚が松葉屋でご覧いただけます。
楽しみにお待ちくださーい!!!!
2013/12/12 | 一枚板
関連記事
-
-
栗の一枚板と楢のアームチェア
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...
-
-
広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのか?高山・岐阜買い付けその1
松葉屋の広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのでしょうか。 ...
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
国内産広葉樹の一枚板は、どこからやってくるのか
こんにちは、松葉屋家具店・店主の滝澤善五郎です。 松葉屋がご縁の...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
新着記事
-
-
バイオマス お山の発電所
長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...
前の記事: ギャッベに何かこぼしたら・・・どうしたらいいですか?
次の記事: 一枚板テーブル 原木買い付けの二日目です