ギャッベを使いはじめて価値観が少しずつ変わってきました。

(ギャッベ 108の暮らし 2013春より 長野市Sさまへのインタビュー)

ギャッベを使いはじめて1年たって、くらしや家族への想い、価値観が少しずつ変わってきたというSさん。お宅におじゃましてお話をお聞きしました。

ギャッベお客様事例1

家族でゴロゴロ寝そべってかけがえのない時間を共有します。

佳子●松葉屋を知ったきっかけは?

奥様●新聞やミニコミ誌でもともと知っていたのですが、買うきっかけと言えば、家を建てることになったのです。まさか家を建てるとは思っていなかったので・・・・突然、家を建てようってなったので、じゃあ松葉屋さんに行ってみようかなって(笑)。

佳子●ギャッベを知ったのはいつ頃?

奥様●松葉屋さんへ行ってはじめて知りました。長居させてもらって、いろいろお話を聞かせてもらったり。思ったより価値が高いことを実感しました。こんな世界があるんだなって。一枚一枚にその世界があって、まるで美術館で絵を見るような感激がありました。

値段にかえられない家族との大切な時間

佳子●ギャッベを家に「つれて帰ろう」とおもった瞬間はどんな時ですか?

奥様●本当は無地がいいなって思っていたんです。でも、子供たちがこのギャッベの上に寝転んだり、はしゃいだりしていきいきしている姿をみたら、「これだ!」って思いました。子供たちが少し大きくなると、学校や部活で家は寝るだけ、そのうち出ていっちゃうかもしれない・・・家族で共有できる時間は「今だけだ!」って。今は「うるさーい」って感じですが、この瞬間がかけがえのない時間だから。

佳子●買うことに迷いはなかったですか?

奥様●やっぱり値段です。買うのは決めていたけど、コーディネーターさんにソファーはどうする?って言われたんですが、ソファーをリビングに置くと狭くなっちゃうでしょ。だったらここで寝そべって広くつかいたいって思ったので、ソファーはやめました。やっぱりギャッベだけでいいって思ったんです。

佳子●使い始めて1年位ですね。「生活が変わった」ということはありますか?

奥様●使ってみて「買って良かった」って実感しています。本当に落ち着くんです。子供たちを送り出した後、ひとりで珈琲を飲む時間が楽しくなりました。サッサッと片づけて、早く珈琲のみたいって(笑)。くらしが楽しくなりました。ギャッベにあわせてちょっと花をかざったり、ギャッベの上でエクセサイズしたり。子供もお父さんも家に帰ってくればギャッベの上にいます。本を読んだり、ゴロゴロしたりして家族みんなで同じ時間をすごすんです。そんな時間が本当に楽しい。

家族の中心にはいつもギャッベがある

佳子●使いやすさはいかがですか?

奥様●まずはお掃除が楽なこと(笑)。汚れも目立たないから掃除機でかけるだけなんです。今度2階のベランダで虫干ししたい。虫干しがてらゴロゴロ・・・・なんていいですね。あと、夏は涼しく冬は暖かいところも最高です。冬場は一応ホットカーペットを下に敷いているんですがほとんど電源を入れませんでした。それと、夏に子供連れで友達が遊びにきたんですが、みんな声を揃えて涼しさにびっくりしていましたよ。

一年使ってギャッベは家族の一員になりました

佳子●まだギャッベを使ってない人に伝えたいことがあればお願します。

奥様●そうですね、新しい世界が自分の中に広がる感じ。ギャッベに出会った瞬間感じたワクワク感が常にある感じです。ギャッベは使えば使うほど風合が良くなっていくと思うんです。季節だったり、風を感じたり、家族の中心にあるギャッベの目線で生活するので、少しの変化も楽しめるようになりました。冬は寒いけどがんばろうってギャッベに語りかけたり。ギャッベも家族の一員です。

関連記事

茜(あかね)色の松葉屋

こんにちは、スタッフの池田です。   11月18...

記事を読む

ギャッベを壁に飾る

こんにちは。 松葉屋家具店店主の善五郎です。 ただいま松葉屋店...

記事を読む

ギャッベと卓袱台(ちゃぶ台)

ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし

こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。  ...

記事を読む

お店って舞台だよね。ギャッベの入れ替え。

松葉屋の「がらんどう」の2階 お店は生き物。 いつも循環して、...

記事を読む

インタビュー「ギャッベ 108の暮らし」長野市Kさん(2)

松葉屋のギャッベを大切に使い続けてくださっている長野市のKさん。 後...

記事を読む

新着記事

山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜

「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...

記事を読む

りんごのコンポートのある朝

りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...

記事を読む

茜(あかね)色の松葉屋

こんにちは、スタッフの池田です。   11月18...

記事を読む

松葉屋家具店 欅 ケヤキ 一枚板テーブル

欅の一枚板テーブルと家族の椅子

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑