アートギャッベ展 開催中です
こんにちは、スタッフの須坂です。
家の窓から見える山のてっぺんに
初雪が降りました。
通勤時間約50分、
ラジオを聴きながら
まだまだ紅葉真っ盛りの
里山を眺めながらの運転は
この時期だけの楽しい時間です。
松葉屋の”アートギャッベ展”も、
たくさんのお客様にご来場いただき、
あっという間に後5日となりました。
少しずつお嫁に行くギャッベ達。
先日、長野市k様のお宅へ
ギャッベをお届けしてまいりました。
とても柔らかい、白いナチュラル地に、
優しい黄色や茜色で
”生命の樹”や”幸運の窓”
が織り込んであります。
奥様のイメージにピッタリ。
『これがいい‥』と
直感的にお決まりのご様子でした。
お持ちのミニギャッべを並べてみると、、、
さし色で何だか楽しい感じになりました!
ポラポカと日だまりで
いつまでもお昼寝をしてしまいそうですね‥。
ギャッベの中でも、
”上質な”ギャッベをお探しの方、
そして、
興味は有る‥という方も、
松葉屋でしか出会えない
価値あるギャッベばかりですので、
まずはご覧いただきたいと思います。
11月8日(日)まで開催しております。
大切な一枚に出会いにきてください。
ご来店、心からお待ちしております。
-
書いた人スタッフ/須坂大志郎
古びてなお美しく、行く末自然に返るもの
使い込んだものの美しさをお伝えしていきます。
木の家具のお手入れの事など何でもご相談ください。
関連記事
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
-
-
羊の色、そのままのギャッベ
こんにちは、スタッフの池田です。 今年の冬は...
-
-
ギャッベ 水拭きでさっぱり
こんにちは、スタッフの池田です。 そろそろ梅...
-
-
雨がシトシト、梅雨色のギャッベ
こんにちは、スタッフの池田です。 一日中こま...
新着記事
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
一生使える学習机ってどういうものでしょうか。
一生使える学習机ってどういうもの? そのまえに一般的な学習机を定...
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
-
-
キラキラの黄檗(キハダ)の学習机
今年の学習机が仕上がりました。 今年作った机は 長野・北信濃の...