夏もさらりとしたギャッベ

こんにちは、スタッフの池田です。

 

日ごとに暑く

海の日を迎えた今日も

1日中良すぎるくらいの良いお天気でした。

 

店頭に展示しているギャッベも

強い日差しに照らされています。

松葉屋家具店 アートギャッベ ゾランヴァリ

日が当たっているところは
ふかふか、ほかほかしているので
気温が30度を越えるような日に見ると
見ているだけで暑い・・・
という印象かもしれませんが。
 
しかし、触ってみると
暖かいことは暖かいのですが
熱を持って暑くなっているのとはちょっと違うんです。
 
 
 
すごくお天気のいい日に
車に乗ろうとドアを開け
むわっと熱に顔をしかめながら
シートに座ると
すぐにお尻や背中が汗だくになって
さあ、出発するかと
ハンドルを握った瞬間!
あつい!
さわれない!
 
 
・・・・
という、あの熱を持った感じとはちょっと違うんです。
 
 
日も当たっているしさぞ暑かろうと思って触ると
じわっとべたっとした感じはまるでなく
さらさらしている。
そのとき自分の手も暑ければ
逆にひんやりした印象すら受けます。
 
 
ギャッベに使われる羊の毛は
標高の2500mくらいのところで育った毛を使っていて
湿度の調整をしてくれる、調湿作用に優れた毛。
だから暑い日でもしっかりと空気を含んで
べたっとした湿気を逃がしてくれる。
触ったところと毛の間に空気の層があるだけで
さらりと涼しいのです。
 
 
だから、大きなギャッベの上で夏の昼間にお昼寝もできてしまう。
 
椅子の上に置くのもおすすめです。
松葉屋家具店 アートギャッベ
汗をかいて、べたべたして気持ちが悪い。
ということもありません。
 
 
この快適さに驚いて
ウール製品なのに、夏に選ばれる方も多いのが
ギャッベなんです。
松葉屋家具店 アートギャッベ

2015/07/20 | アートギャッベ

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

ギャッベ「いちまい」を選ぶ

ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。   宝石...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑