一枚板 山桜の一枚板テーブル 東京都K様 こんにちは、スタッフの池田です。マンションが完成するまで預かって欲しいということでおよそ2年半お預かりしていた山桜の一枚板テーブル。先日、無事に東京都K様のお家へお届けしました。お引越しも終わられたということで素敵なお部屋の写真とうれしいメ... 2017年12月9日 100年使う家具お客様の声一枚板
一枚板 欅の大きな一枚板テーブルをお届けしました。 こんにちは、スタッフの須坂です。まだ温かさも感じられた11月中旬、静岡県富士市へ一枚板テーブルをお届けに行ってきました。通常、ご遠方のお客様へのお届けはお家の中への設置までしていただける運送業者さんにお願いするのですが、今回は”3メートル”... 2017年12月8日 一枚板
学習机 「一生使える学習机」十二の想い(7/12) こんばんは。100年家具店店主、松葉屋善五郎です。連載でお送りしている「一生使える学習机」十二の想い。今回は第七章で取り上げているのは、「そもそも学習机はいつから、ニッポンの普通になったのだろうか?」というナゾです。ニッポンの“不思議なスタ... 2017年12月6日 学習机
イベント 冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー こんにちは、スタッフの池田です。12月2日から始まった「冬のくらしとホームスパン展」今年、齋藤伸絵さんにお願いしたのは生成り・白・グレーの原毛を使ったマフラー。いつもは、色のイメージをお伝えして作っていただいているのですが今年は、縦糸と横糸... 2017年12月3日 イベント
学習机 「一生使える学習机」十二の想い(6/12) こんにちは。100年家具店店主、松葉屋善五郎です。連載でお送りしている「一生使える学習机」十二の想い。今回は折り返しの第六章です。読み切るには、なかなか骨の折れる文量ではありますが、いつか自分でも振り返るものとして、ここに書き記しておきたい... 2017年12月2日 学習机未分類