『アートギャッベ』 の記事一覧

アートギャッベ

ギャッベの数だけ、人々の暮らしがあります。

こんばんは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。ギャッベの数だけ、人々の暮らしがあります。まるで宝石のように美しいアートギャッベを
一枚一枚、短い映画みたいに紹介します。「はじまりは深い森」
深い森からえらばれた、一本の木。ふれると、光と結...
アートギャッベ

アートギャッベ「まるで絵本のように物語をつくっています」その2

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。僕たちが大好きなアートギャッベは上質なウールを手紡ぎ草木染めそして、ひとめひとめ織り子さんが手織りしたもの。織り子さんの想いがあふれるように感じることができるもの。だからギャッベをみて、触れて、...
アートギャッベ

アートギャッベ「まるで絵本のように、物語をつくっています」その1

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。僕たちが大好きなアートギャッベは上質なウールを手紡ぎ草木染めそして、ひとめひとめ手織りしたもの。織り子さんの想いがあふれるように感じることができるもの。だからギャッベをみて、触れて、頬ずりするう...
アートギャッベ

アート・ギャッベ「松葉屋のギャッべって、ほかのと全然違う。」

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。「松葉屋のギャッべって、ほかのと全然違う。」そんな言葉をよくいただきます。なぜでしょうか。ひとつには、ギャッベのなかでこの上がないといわれている、ゾランヴァリ社のギャッベから松葉屋の目で一枚一枚...
アートギャッベ

【松葉屋】2015春のギャッベ展のプレゼント

こんばんは、スタッフの池田です。少しずつ、ギャッベ展へのご来店予約のはがきも届き始めました。今回ご案内しているギャッベのチラシに掲載しているギャッベ展のプレゼント。今回はカッティングボードをつくりました。ちょっと小振りですがフルーツを切った...
アートギャッベ

【松葉屋】ギャッベ108の暮らし 2015年春

こんにちは、スタッフの池田です。おととい新しい「ギャッベ108の暮らし」の発送作業が終わりそろそろみなさんのお手もとに届いている頃かと思います。ここで少しだけ、今回の内容をご紹介します。インタビューにおうかがいしたお家は2件。長野市の花崎さ...
アートギャッベ

【松葉屋】常設展示のギャッベを選びに行ってきました。

こんにちは、スタッフの池田です。先週の木曜日、松葉屋はお休みをいただいていましたがその際に、常設展示のギャッベを選びに行ってきました。松葉屋に常設で置いているギャッベは私たちが一枚一枚見て触って「これを置きたい」と思ったものを選びます。たく...
アートギャッベ

【松葉屋】お気に入りを選ぶ楽しい時間

こんばんは、スタッフの池田です。開催中の一枚板テーブル展では『一生使える』一枚を探してみなさん、選ばれる時はとっても迷われます。大きさはどうしようか。木の種類は何にしようか。椅子はどれがいいか。予算はどうしようか。などなど、他にも考えること...