「 善五郎ブログ 」 一覧
街の中の、大きな樹に会いに行く
2022/08/08 | 善五郎ブログ, 森の中にまちがある。一歩, 一枚板, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい, 観光案内所
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋がめざすテーマです。 ・山からいただいた木々を ・地元の職人が ・ひとつずつ自然素材だけで家具制作する。 そのために原木を...
松葉屋のちいさな森
2022/06/09 | 森の中にまちがある。一歩, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
こんにちは、スタッフの池田です。 梅雨入りして 毎日少しの雨と晴れを繰り返しながら 気温も比較的低い日が続いています。 雨がしっかりと降...
守ってあげたい。セイヨウタンポポ。
道ばたの、側溝のスリットから顔を出したセイヨウタンポポ。 庭とかに生えると、もー厄介者で 取っても 取っても 取っても 取っても 取っても 取っても 取っても 取っても 取っても 取...
「森の中にまちがある。一歩」そのまたはじまりのはじまり
2020/04/21 | 森の中にまちがある。一歩
「森の中にまちがある。一歩」 ある日あるところ、 善光寺界隈を森にして お店も、人々の暮らしも ぜんぶ森の中にあったらいいなと思った人がいました。 「木を植えて、ここを森...
一枚板の天板 壁のシミが顔に見える?
松葉屋家具 店主の善五郎です。 子どもの頃、 天井の板の木目が顔に見えたり、壁のシミが顔に見えたりとか そういう経験ありませんか? 僕は子どもの頃寝ていた部屋においてあった...
欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた
松葉屋家具店 店主善五郎です。 欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた。 松葉屋にはめずらしい、固定脚の欅の一枚板デスク/テーブル。 なぜこのデスク/テーブルを作っ...
どんな天然染料?ほんとにイランの手織り?「ギャッベのQ&A」
こんばんは。松葉屋店主・善五郎です。 これまでにお客様から寄せられた数多くの悩みやお手入れの質問。 それにお答えしてきた「ギャッベのQ&A」をお届けします。 ...
ギャッベの色褪せ、犬のおしっこの心配「ギャッベの悩みQ&A」
こんばんは。松葉屋店主・善五郎です。 気になるギャッベの悩み。 「長く使える」「上質な」と言っても、 「犬がいるので心配・・・」とか「色褪せてしまうのでは?」など ...