100年使う家具 オーダ家具 木材の基礎知識 その2 「樹木の成長と木材の各部の名称」 こんばんは!100年オーダー家具店主、善五郎です。今回は木材の基礎知識2回「樹木の成長と木材の各部の名称」です。ちょっと小難しい内容ですが、本当の基本ですからついてきてくださいね。家具屋や家具職人さんより木に詳しくなれますよ。● 樹木の成長... 2014年9月16日 100年使う家具オーダー家具素材
一枚板 木・細胞を補完する こんにちは、スタッフの池田です。一枚板を見ていると点々と、虫が食べた跡が残っているものがあります。長い年月を経て生きてきた木は虫に食べられてしまったり枯れてしまったり何かの拍子にキズがついてしまったりきっといろいろなことが起こっているんです... 2014年9月15日 一枚板
活動 【展示会のお知らせ】 松葉屋家具店×三方舎 上田展 こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!展示会のお知らせです。ギャラリー「三方舎」さんと松葉屋家具店が初の共同展示会を上田にて開催します!【松葉屋家具店×三方舎 上田展 〜国内産広葉樹の一枚板テーブルと手織りの絨毯〜】2014年9月20... 2014年9月14日 活動
一枚板 オーダーメイドのキッチン 6mの長大なカウンター こんばんは!100年オーダー家具店主 善五郎です。いままでたくさんのオーダー家具、オーダーテーブルを製作してきました。そのなかで一番大きな、オーダー家具はなんでしょう。4mを超すテーブル3mを超すテレビボードじつはこんなオーダーキッチンを製... 2014年9月13日 100年使う家具オーダー家具一枚板
一枚板 松葉屋の一枚板テーブルの脚が「置き脚」の理由 こんにちは、スタッフの池田です。今日は一枚板テーブルの脚についてご紹介します。松葉屋の一枚板テーブルは脚の上に板を乗せた「置き脚」です。それだけを聞くと「え?固定してないの?」「手をついて倒れたりしないの?」など、不安に思われる方もいらっし... 2014年9月8日 100年使う家具一枚板
100年使う家具 オーダ家具 木材の基礎知識 その1「樹種の基本」 こんばんは!100年オーダー家具店主、善五郎です。家具というと量産品を含め、ほとんど「木材」で作られます。実際は、金属やプラスチック素材も多いのですが松葉屋は100%無垢の広葉樹材を使用しています。「木材」というのはなかなかのクセもので収縮... 2014年9月6日 100年使う家具素材
イベント 【企画展のお知らせ】Bridge展 世界中のすみっこに光をあてる旅〜出航編〜 こんにちは、スタッフの池田です。今月開催する企画展のお知らせです!先月、お盆の頃開催していた「トリコラージュ展」に続き、福祉プロダクトの企画・販売を手がける小林あかねさんの新しいプロジェクト「Bridge(ブリッジ)」そのお仕事を紹介する企... 2014年9月5日 イベント
一枚板 一枚板テーブル 曲がった一枚板 こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!今日は曲がった一枚板を紹介します。よくお客様から「松葉屋はおもしろいカタチの一枚板が多いですね。」と言っていただくことがあります。まっすぐでしっかりと角の取れた一枚板は、スペース効率も良く、テーブ... 2014年9月4日 100年使う家具一枚板