アートギャッベ ほつれてしまったらどうしたらいいですか?
松葉屋でギャッベを扱い始めて7年目。
以前ギャッベをご購入されたお客様から
少しではありますが、修理についてお問い合わせいただくことがあります。
こちらのきれいな草色、水色、のとっても素敵なギャッベをお使いのお客様から
ギャッベの角を、ワンちゃんにかじられてしまった!
とご相談を受けました。
こんな感じに・・・
他の3つの角も、同じようにほつれていました。
松葉屋が、修理やクリーニングをお願いしている方は本場イランの方。
今回もどんなふうに直してくれるのかな?と
期待しながら仕上がりを待っていました。
そして、送られて来たギャッベはこんなにきれいに!
毛がなくなっちゃっていたところも
ちゃんと足してくれていて、ふかふかしています。
こまかくて、とっても丁寧に
もとのギャッベの姿をとっても大切に思って仕上げてくれているようで
感激してしまいました。
自分が使っているギャッベも、なにがあっても大丈夫。
そんなふうに思えました。
関連記事
-
-
茜(あかね)色の松葉屋
こんにちは、スタッフの池田です。 11月18...
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
お店って舞台だよね。ギャッベの入れ替え。
松葉屋の「がらんどう」の2階 お店は生き物。 いつも循環して、...
-
-
インタビュー「ギャッベ 108の暮らし」長野市Kさん(2)
松葉屋のギャッベを大切に使い続けてくださっている長野市のKさん。 後...
新着記事
-
-
山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜
「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...
-
-
りんごのコンポートのある朝
りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...
-
-
茜(あかね)色の松葉屋
こんにちは、スタッフの池田です。 11月18...
-
-
欅の一枚板テーブルと家族の椅子
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...