アートギャッベ

いよいよギャッベ展がはじまります!

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!このところ雨続きの長野ですが、いよいよ明日から春のアートギャッベ展がはじまります!ギャッベのセッティングや店内の設えも完了し、お客様をお迎えする準備も万端です!あとは明日を待つだけ。いつもの羊もお...
アートギャッベ

アートギャッベ 花いっぱい

こんにちは!松葉屋店主、善五郎です。ギャッベの文様には意味があります。たとえば、「花」花園につつまれて天国にいるような気持ちよさ意味はうつくしいものへの憧れ豊作・豊穣満天の星空にもみえる花園gowan(ゴーワン)黄色、または白い野の花をあら...
未分類

アートギャッベ展の準備に入ります!

こんばんは、スタッフの須坂です!待ちに待った4月18日からのギャッベ展にむけて、準備のため明日、14日から17日まで、松葉屋はお休みをいただきます。たくさん届くギャッベに期待に胸が膨らみますが、その前に待っているのは店内移動。数十枚ある一枚...
アートギャッベ

ギャッベは、ゴロゴロするのが気持ちいい。

ギャッベは、ゴロゴロしなきゃ良さがわからない。しっとりした上質な羊毛は頬ずりしてもチクチクしないしお風呂上がりにゴロゴロしてもベタベタしない。あーほんとに気持ちいい!ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロみんな、なぜだかゴロゴロ
松葉屋のくらし道具

松葉屋のくらし道具

こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋がつくるくらしの道具、先日ご紹介した続きです。アイリッシュリネンのエプロン。大人用、こども用をつくってもらいました。つくっているのは森本さんという松葉屋と古くからお付き合いのある作家さん。定番でつくられ...
100年使う家具

木の椅子のメンテナンス

スタッフの須坂です!本日、展示用の椅子を直してみました。背もたれのこの部分、机に当ててしまったり手が触れる場所なので、何かと傷になってしまうコトが多い箇所です。今日はご家庭で奥様でもDIYできる方法をお教えします。まず、水をたっぷりと含ませ...
アートギャッベ

ゾランヴァリ・アートギャッベ  大地と空、火と草色のじゅうたん展

いよいよ来週末に迫ってきましたゾランヴァリ・アートギャッベ 大地と空、火と草色のじゅうたん展● アートギャッベ GABBEH とは?イラン南西部シラーズに生活するカシュガイ族の遊牧民の織り子さんが100%上質なウールで手紡ぎ草木染め手織りこ...
アートギャッベ

【松葉屋】春のギャッベ展中のワークショップ

こんにちは、スタッフの池田です。もうすぐ始る春のギャッベ展。前回好評だった小さな小さなギャッベを織るワークショップと今回新たに、ミニチュアの椅子をつくるワークショップを開催します。つくる椅子は「J39」というボーエ・モーエンセンの名作椅子。...