2017-04 の記事一覧

アートギャッベ

1000のギャッベのある暮らし その1

こんばんは。松葉屋店主、善五郎です。4月最後の日曜日、いかがお過ごしですか?2007年の秋、僕たちは「大地と空、火と草色のじゅうたん展」でゾランヴァリ・ギャッベの紹介を始めました。それからちょうど10年、数えてみたら1000以上のお家にギャ...
アートギャッベ

大好きなギャッベに、絵本みたいに物語をつくっています。

なによりも気持ちがいいギャッベ見たことがないような美しいギャッベ私たちは大好きなギャッベに名前をつけて、絵本のように物語をつくっています。「天の花」ああ、うれしい。何をしていても、何処にいても。咲き乱れる花畑を歩いている気分。きっと空にも花...
アートギャッベ

ゾランヴァリ・アートギャッベ 『大地と空、火と草色のじゅうたん展』開催中です。

こんばんは。店主 滝澤善五郎です。4月22日からゾランヴァリ・アートギャッベ『大地と空、火と草色のじゅうたん展』 が開催中です。賑わいの様子を少し見ていただきましょう。松葉屋のギャッベを、待ちに待ったという方が多くて、すごい熱気です。「松葉...
善五郎の仕事

思い出の桜 いつまでもそばに

こんにちは。店主滝澤善五郎です。今、松葉屋では、お客さまからご相談を頂き、ひとつの座卓をつくっています。座卓になるのは、一本の桜の木。この木は、お客さまの庭で、家族のように数十年、いっしょに過ごしてきました。お客様にとって、特別な思いのある...
直し、繕い、使う(お手入れについて)

古いスツールに鹿革を張りました。

こんにちは、スタッフの池田です。先日、お持ちの古いスツールに鹿革を張ってもらえないかというご相談をいただきました。相談をしてくださった群馬県のS様は松葉屋の鹿革の小椅子を使ってくださっていてその雰囲気がとっても気に入ってお家の倉庫に眠ってい...
連載「手仕事のいろは」

連載「手仕事のいろは」 第一回

松葉屋家具店では、「手仕事のいろは」と題した連載をこの春からスタートしていきます。私(善五郎)が、実際に足を運び、聞いて、見て、考えたこと。つくり手さんの、日々の営みとものづくりへの想い。ものづくりにまつわる人の暮らしやものづくりの在り方を...