2014-09 の記事一覧

100年使う家具

オーダ家具 木材の基礎知識 その1「樹種の基本」

こんばんは!100年オーダー家具店主、善五郎です。家具というと量産品を含め、ほとんど「木材」で作られます。実際は、金属やプラスチック素材も多いのですが松葉屋は100%無垢の広葉樹材を使用しています。「木材」というのはなかなかのクセもので収縮...
イベント

【企画展のお知らせ】Bridge展 世界中のすみっこに光をあてる旅〜出航編〜 

こんにちは、スタッフの池田です。今月開催する企画展のお知らせです!先月、お盆の頃開催していた「トリコラージュ展」に続き、福祉プロダクトの企画・販売を手がける小林あかねさんの新しいプロジェクト「Bridge(ブリッジ)」そのお仕事を紹介する企...
一枚板

一枚板テーブル 曲がった一枚板

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!今日は曲がった一枚板を紹介します。よくお客様から「松葉屋はおもしろいカタチの一枚板が多いですね。」と言っていただくことがあります。まっすぐでしっかりと角の取れた一枚板は、スペース効率も良く、テーブ...
お休みについて

【お知らせ】9月のお休みについて

こんにちは、松葉屋の池田です。今日の長野市は暑さがぶり返してしまったようで日差しが強く、まぶしいです。でも、夏の暑さとは違ってカラッとした風が吹き日陰にいると涼しくて、気温の割には過ごしやすいと思います。9月に入り、いよいよ秋に向けて季節が...
一枚板

一枚板テーブル施工例 たくさんのご家族に迎え入れていただきました。

100年家具 店主善五郎です!今、松葉屋のなかは樹齢200年に及ぶかという大径の国産広葉樹が所狭しまるで森の中のように展示されています。ご新築を機に、ご家族の記憶を後世に残すためにウソや偽りのない本物の価値をこどもたちに伝えるためにきっかけ...