松葉屋家具店 の記事一覧

ギャッべ Q&A

ギャッベは静電気でパチパチしませんか?

乾燥したこの時期になると服を脱ぐときドアノブに触ったときもう色んな場面でバチッとして時にはびっくりするくらい大きな音がして本当にイヤですよね。でもギャッベは大丈夫。ギャッベに使われる良質のウールにはラノリンという油分がたっぷり含まれています...
一枚板

一枚板テーブル 原木買い付けの二日目です

一枚板テーブルの原木買い付けの二日目。 巨大な丸太の原木と、製材したての荒木の美しさに圧倒されっぱなしの善五郎です。
一枚板

岐阜 銘木市の旅

みなさんこんばんは!今日と明日の2日間、長野から車で3時間ちょっとの岐阜にきております。岐阜は全国でも有数の銘木が集まる場所で、この度は大きな市が開催されるということで店主の善五郎さんと松澤でやってきております。雨降りのお天気でしたが、銘木...
ギャッべ Q&A

ギャッベに何かこぼしたら・・・どうしたらいいですか?

お客様からよく聞かれる質問です。うちのこどもが3歳のとき、私の大切なミニギャッベにハヤシライスをこぼしたことがあります。それもだら~っと10cmくらいの丸に。ひゃーと大騒ぎしながら、(このギャッベはもうだめだ…)と心の中で泣いていた私。固ま...
学習机

一生付き合える「学習机」ってなんだろう?

お母さん、お子さんの学習机は 10 年後の粗大ゴミかもしれません。僕自身の経験から、またたくさんの先輩お母さんたちに聞いた話です。ご存知ですか ?家の中で邪魔な家具の No.1 が、使われなくなった学習机だということ。いま 6 歳のお子さん...
ギャッべ Q&A

薪ストーブとギャッベの相性

今年も寒い冬がやってきましたね。秋のギャッベ展では、寒い冬に備えてギャッベを探しに来られた方がたくさん!その中で、何人かの方からこんな質問をいただきました。「ギャッベを薪ストーブの近くで使いたいんですけど、燃えないですか?」火の粉が飛んで燃...
アートギャッベ

ゾランヴァリ社って何ですか?

上質なギャッベだけを扱う会社。本社がイランにあるじゅうたん・キリムを専門に扱う会社です。ギャッベが世界に知られたのが1970年代。その後、欧米にギャッベの一大ブームを起こしたのがゾランヴァリ社です。ヨーロッバでゾランヴァリといえば「ゾランヴ...
アートギャッベ

アートギャッベ 大地と空、火と草色のじゅうたん展が始まりました。

↑こちらに詳細を掲載しています。本日よりはじまりました。冬のアートギャッベ展です。通常営業とは異なり、9:00-21:00までの開催です。土日はちょっと・・・という方でも仕事帰りにちらっと立ち寄って頂けます。こちらはプレイベントの準備の時の...