一枚板 「曲がり栗 」一枚板ローテーブルを納品 こんばんは100年オーダー家具店主、松葉屋善五郎です。一枚板の面白さ、楽しさ、醍醐味はまずは杢の美しさでしょう。では、ふたつめには?板のカタチ、外形ではないでしょうか。ふたつおなじものがない曲がったりへこんだり力こぶのように盛り上がったり今... 2015年3月14日 100年使う家具オーダー家具一枚板
100年使う家具 オーダーテーブル 伸張式(エクステンション)の丸卓をつくりました こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。松葉屋をのぞいたことのある方は、「重厚で大きな一枚板と、きれいなギャッベを置いているお店ね」という印象だとおもいます。それはそれで間違いないのですがたとえばこんなちいさなものから先日もご紹介した... 2015年3月13日 100年使う家具オーダー家具
アートギャッベ 【松葉屋】常設展示のギャッベを選びに行ってきました。 こんにちは、スタッフの池田です。先週の木曜日、松葉屋はお休みをいただいていましたがその際に、常設展示のギャッベを選びに行ってきました。松葉屋に常設で置いているギャッベは私たちが一枚一枚見て触って「これを置きたい」と思ったものを選びます。たく... 2015年3月9日 アートギャッベ
100年使う家具 オーダー家具 板屋楓(イタヤカエデ)で戸棚をつくりました。 こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。リビング・ダイニングに板屋楓(イタヤカエデ)で収納をつくりました。板屋楓(イタヤカエデ)とは木工図鑑より イタヤ、トキワカエデ 【常盤楓】 カエデ科カエデ属の落葉広葉樹。散孔材 学名:Acer... 2015年3月8日 100年使う家具
アートギャッベ 【松葉屋】お気に入りを選ぶ楽しい時間 こんばんは、スタッフの池田です。開催中の一枚板テーブル展では『一生使える』一枚を探してみなさん、選ばれる時はとっても迷われます。大きさはどうしようか。木の種類は何にしようか。椅子はどれがいいか。予算はどうしようか。などなど、他にも考えること... 2015年3月7日 100年使う家具アートギャッベ一枚板
100年使う家具 オーダー家具 お店の展示什器・かわいい箱をつくりました。 こんばんは100年家具店主の松葉屋善五郎です。北陸新幹線の金沢延伸開通が3月14日に迫ってきました。とても不便だった、長野⇔金沢のルートがすごーく便利になります。首都圏にも、所用時間は変わりませんが大幅増便でもう時刻表を意識する必要がないか... 2015年3月6日 100年使う家具オーダー家具
一枚板 【一枚板テーブル展】「これ!」という一枚との出会い こんにちは、スタッフの池田です。2月21日から始った一枚板テーブル展も一週間が経ち「自分の家に」と目当ての一枚板を探しにこられるお客さまでとくに土日はとってもにぎわいました。お母さん、お父さんが新築祝いとしてプレゼントされた栃の一枚板。とて... 2015年3月2日 一枚板
一枚板 一枚板の表情 こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です。一枚板テーブル展、いつもよりたくさんの一枚板をご用意して絶賛開催中です。松葉屋の一枚板の杢目には、大きく分けると2種類の表情があります。ひとつは、年輪が杢目にはっきりでてくるタイプ。ケヤキや栗など... 2015年3月1日 100年使う家具一枚板